ののちの小屋造り(•̀ω•́ ) 外壁塗装
こんにちは。
ののちです。
さて、小屋作りも大詰めです。
前回までにモルタルを塗り終え、
いよいよ外壁塗装です。
どんな色を塗るか、
単に白にしても、微妙な色合いの違いで印象も変る事でしょう。
友人に塗装業を営んでいるのが居まして、
その彼の好意にてありがたくも、
下塗り材のシーラーと、仕上げ塗料を頂戴することができました。
購入するにしても予算も大きく跳ね上がる工程だっただけに
とてもありがたかったです。
まずは窓等、塗装がかからないよう養生しておきます。
それを終えたら下塗りです。
シーラーはエポパワーシーラーというものです。
塗りおえたところで1日かかってしまったので、
中塗りと仕上げ塗りは翌週です。
週末、ちょっと天気に恵まれない週が続いたので、
塗装に入るまで少々時間が経過しました。
気付くと家の前の桜並木も開花が始まり、完全な春です。
一回希釈率は5%の濃い目で中塗りした後、
10%で仕上げ塗装を行ないました。
4月7日 大体の外装は完成したといってもいいのではないのでしょうか!
んん!イメージ通りの仕上がりになったと思います。
お隣さんとの堺の東側の壁にはちょっとしたアクセントを。
普段見えないところにもちょっとしたかわいらしさをアピール。
下地だけ作ってあった西側窓の庇にも残っていたオンデュビュラの屋根材を取り付けました。
北側の庇はこれから施工していこうと思います。
南側窓の花台にマーガレットの鉢植えを置いてみました。
いい感じ(`・ω・´)!
これから内装・・・といってとりあえず棚つけるくらいですが。
のんびりやっていきます。
次回 ののち(`・ω・´)の釣り日記。
久しぶりの釣りネタを提供できるかも!?
毎年恒例?三国沖タイジギ&タイラバゲーム(`・ω・´)
近日出撃!
お疲れさまでした(`・ω・´)
ブログランキングに参加しております。
よろしければ下のバナーを
押してね(´・ω・`)
にほんブログ村
こちらより
北陸アングラー様の書かれます釣りブログ検索ページに飛べます。
にほんブログ村
目指すは青物御三家(`・ω・´)
2019年 戦績!
行ってない・・・( ˘•ω•˘ )
関連記事