2017年10月14日
越前三国オフショア(`・ω・´)新生‼ももた丸‼
(●・ω・●) おひさしぶりです。
ののち(`・ω・´)です。
先週日曜日の釣行記です。
ブログを開設して何年か経ちますが、
このブログが縁となって多くの方と知り合うことが出来ました。
趣味から入りますと、職業柄は様々で、
普段の私の生活上においては中々お知り合いにならないような方とも知り合える。
釣り場でお会いするだけでなく、
今では飲み会にまでお呼ばれする関係に・・・( ・ิω・ิ)ん?
飲み会だけの人の方が多いか( ・ิω・ิ)?
そんなご縁がきっかけで、
この度、釣り仲間のM氏が所有するボートに乗せて頂き、福井県は三国沖に出撃です(`・ω・´)
私は少々船酔いするタチなので・・
寝不足は船酔いの元!・・ということで、前乗りしてマリーナ近くの道の駅で就寝・・・
4時起床( ・ิω・ิ)
行きの道中、南条SAで喰ったうどんが効いているのか、
何だか胃が重い・・・(´-ω-`)
近くのファミマで朝食を頂きます。
胃が重いのでゼリーと味噌汁だけにしておきました。
マリーナに向かい、
本日の同乗者にご挨拶です(•̀ω•́ )
オーナーのM氏に、JKR氏、山の神様にご挨拶。
その後、何か違うところにいたS氏にご挨拶。
そしてM氏のお知り合いのZ氏にご挨拶。
事前にLINEで知ったのですが、
嬉しくもZ氏は我が駄ブログの数少ない読者であられる方で、
ブログ開設以来、これまで同じくブロガーの方にはお会いすることはあっても、
純粋に読者の方にお会いすることは初めてなことで、ちょっと感激です(•̀ω•́ )
挨拶を済ませ、さっそく船に乗り込み早朝夜明け前の船旅を楽しみます。
この日のタックルは
ベイトジギングにタイラバの2タックル(•̀ω•́ )
とりあえずはタイラバで鯛狙いでと始めましたが、結局最後までタイラバ1本で攻めていました( ・ิω・ิ)
お盆休みに敦賀の遊漁船「ビッグフィンスクイッド」以来、ちょっとタイラバに魅力感じております。
この日は基本、青物狙いの為、以前より青物好調と囁かれているポイントに急行。
青いのの下には赤いのがいる・・・はず!
と、勝手に思い込み、150gのタイラバを沈めます。
魚探にベイトの反応はあるものの、
フィッシュイーターはお留守な日なのか、釣果には繋がりません・・・
潮もいわゆる潮止まりに近い状態で、ジグも真下に落ちていきます。
タイラバで狙っていることもあり、
割と底狙いな私・・( ・ิω・ิ)
キジハタとか、高級根魚でも来ないかとネチネチと底から10M位までを攻めます。
ベイト反応の正体が何なのか分からない時間が続きます(°Д°)
途中、同行者がサビキを落としてみたりしますが反応はありません。
でも魚探には映っていたのです。
そんな中、ついにファーストヒットが・・
私に来ました!

大物!・・・という感じではないですが、
そこそこ重みはあります。
でもあまり抵抗はありません・・・( ・ิω・ิ)
なんとな~く、ヤツの予感がしておりました。
とある同船者は私のことを〇〇〇名人と揶揄しておりましたが・・・
その名を返上したいと意気込んでいたのですが・・・

( ・ิω・ิ)ん、やっぱりね。
でも、何気にコイツ。
私の中では記録更新サイズでした。
何とか刺身にもできるかな?
キープです。
この日は皆さん、思い思いの釣りを楽しまれておりまして。
釣り方違えば釣れる魚も違う状態となり、
カサゴにマトウダイにサバフグにツバスにコチにアオハタにアオリイカ!
数は非常に渋い状況でしたが、魚種は楽しめました。
単独でサゴシがうろついているのか?
時々サゴシカッターの被害があり、私もザックリやられてしまいました。
どうせなら釣りあげてやりたかったですが・・・
特にZ氏は終始ティップランにてアオリイカを狙われており、
これまでティップラン釣法をお目にすることがなかった各同船者の面々。
その竿捌きに皆注目(•̀ω•́ )
待望のヒットがあったときは船中、
おお!!と歓声が揚がったものです。
・・・・渋い時間が続き、
ポイントも転々とします。
移動した先で何とか釣果を出す面々。
さすがです(•̀ω•́ )
私もカサゴ1匹で終わるわけにはいかぬと、タイラバを落としては巻き、落としては巻き・・・
(°Д°「)ポイント変えましょう。。あげて下さい。」
M氏の向かった次なる先は、底が砂利っぽいところ。ゴロタな感じ?かな?
根魚の気配を感じずにはいられなかった私はひたすらタイラバを落とします(•̀ω•́ )
少しでも釣果に繋げようと、上州屋で買ったタイラバ用のトレーラーをフックに引っ掛けます。
ククン(°Д°)!
何かが突っついてきます。
鯛か?
ククン(°Д°)!!
しかし中々乗りません。
タイラバは合わせず喰い上げてくるのをじっくり待つと聞いていますが・・
鯛じゃない可能性もありますので、試しに合わせてみますが・・中々乗りません。
しかしここは焦りは禁物。
ある程度巻き上げてはフォールを繰り返していましたが、
何度か繰り返すとアタリはなくなります。
ラインもずるずる出て行ってしまいますので、
一旦巻き上げ再び落とします。
するとすぐに・・
ククン(°Д°)!
慌てずゆっくりと巻き続け、
先程とまでは明らかに違う手ごたえを感じた時に竿を立てると・・!?
ドン(°Д°)!!
と乗りました!

先程のカサゴよりは明らかにズッシリとした重み。
慌てず慎重に巻き上げます。
期待に胸膨らませ揚がってきたのは・・・・

アオハタさんでした(`・ω・´)!
キープの後、すぐにまた落とします。
タイムリミットは目前。
願わくばあと1匹何か釣りたい。
ククン(°Д°)!
あたりはすぐに来ました。M氏、ここは魚探のポイント登録お願いします(`・ω・´)

友人の見守る中、ゆっくり巻き上げます( ・ิω・ิ)
カサゴさんでした。
ここでタイムアウト。帰港します。
最後は皆さんでお世話になった船をお掃除です(`・ω・´)
楽しい釣行でした。
お誘いしてくれた船長、ご一緒した皆さま、また機会があり会うことがあったときはよろしくお願い致します。
(極々一部の文章をJ氏の記事より無断でコピペしております( ・ิω・ิ))
この度の私の釣果はアオハタ1匹にカサゴ2匹。
まあ楽しかったので良しとします(´∀`)

帰り道に釣り魚の周りをさらに彩るべく、
福井のスーパーで地元産甘エビを購入。
その日から数日間の夕食は賑やかなものになりました(●・ω・●)



(*´ω`*)三日寝かせた昆布締めマジ最高✨
さて・・・「project OKNW」まであと約1か月ちょい(●・ω・●)
ロッドケース買っとくか(●・ω・●)
ブログランキングに参加しております。
よろしければ下のバナーを
押してね(´・ω・`)

//fishing.blogmura.com/hokurikuturi/ranking_out.html">にほんブログ村
こちらより北陸アングラー様の書かれます釣りブログ検索ページに飛べます。

にほんブログ村
目指すは青物御三家(`・ω・´)
2017年 戦績!
2017.9.24 越前海岸ショアジギ・・・のはずが(°Д°)!?
釣果:アオリイカ 6ハイ
2017.9.9 敦賀でエギング(`・ω・´)のはずが?
釣果:ノンアルビール、パスタ、ラーメン その他色々・・
2017.8.13 敦賀オフショアタイラバ便Atビッグフィンスクイッド(°Д°)
釣果:レンコ鯛 2匹
2017.6.17 嶺南敦賀 初夏のフラットゲーム(`・ω・´)
釣果:キジハタ 1匹
2017.5.21 2017越前海岸ショアジギング(´Д`)4
釣果:PNB
2017.5.6 越前オフショア「鷹王丸」(`・ω・´)
釣果:ハマチ 狙えば狙うだけ匹
2017.4.2 2017越前海岸ショアジギング( ・ิω・ิ)3
釣果:ホゲ
2017.4.16 2017越前海岸ショアジギング(•̀ω•́ )2
釣果:ホゲ
2017.1.29 熊野でショアジギング 2017熊野ショアジギング(`・ω・´)3度目の正直・・はイカに?
釣果:PNB
2017.1.4 2017越前海岸ショアジギング(`・ω・´)1「敦賀サゴシで手打ち」
釣果:サゴシ 1匹
ののち(`・ω・´)です。
先週日曜日の釣行記です。
ブログを開設して何年か経ちますが、
このブログが縁となって多くの方と知り合うことが出来ました。
趣味から入りますと、職業柄は様々で、
普段の私の生活上においては中々お知り合いにならないような方とも知り合える。
釣り場でお会いするだけでなく、
今では飲み会にまでお呼ばれする関係に・・・( ・ิω・ิ)ん?
飲み会だけの人の方が多いか( ・ิω・ิ)?
そんなご縁がきっかけで、
この度、釣り仲間のM氏が所有するボートに乗せて頂き、福井県は三国沖に出撃です(`・ω・´)
私は少々船酔いするタチなので・・
寝不足は船酔いの元!・・ということで、前乗りしてマリーナ近くの道の駅で就寝・・・
4時起床( ・ิω・ิ)
行きの道中、南条SAで喰ったうどんが効いているのか、
何だか胃が重い・・・(´-ω-`)
近くのファミマで朝食を頂きます。
胃が重いのでゼリーと味噌汁だけにしておきました。
マリーナに向かい、
本日の同乗者にご挨拶です(•̀ω•́ )
オーナーのM氏に、JKR氏、山の神様にご挨拶。
その後、何か違うところにいたS氏にご挨拶。
そしてM氏のお知り合いのZ氏にご挨拶。
事前にLINEで知ったのですが、
嬉しくもZ氏は我が駄ブログの数少ない読者であられる方で、
ブログ開設以来、これまで同じくブロガーの方にはお会いすることはあっても、
純粋に読者の方にお会いすることは初めてなことで、ちょっと感激です(•̀ω•́ )
挨拶を済ませ、さっそく船に乗り込み早朝夜明け前の船旅を楽しみます。
この日のタックルは
ベイトジギングにタイラバの2タックル(•̀ω•́ )
とりあえずはタイラバで鯛狙いでと始めましたが、結局最後までタイラバ1本で攻めていました( ・ิω・ิ)
お盆休みに敦賀の遊漁船「ビッグフィンスクイッド」以来、ちょっとタイラバに魅力感じております。
この日は基本、青物狙いの為、以前より青物好調と囁かれているポイントに急行。
青いのの下には赤いのがいる・・・はず!
と、勝手に思い込み、150gのタイラバを沈めます。
魚探にベイトの反応はあるものの、
フィッシュイーターはお留守な日なのか、釣果には繋がりません・・・
潮もいわゆる潮止まりに近い状態で、ジグも真下に落ちていきます。
タイラバで狙っていることもあり、
割と底狙いな私・・( ・ิω・ิ)
キジハタとか、高級根魚でも来ないかとネチネチと底から10M位までを攻めます。
ベイト反応の正体が何なのか分からない時間が続きます(°Д°)
途中、同行者がサビキを落としてみたりしますが反応はありません。
でも魚探には映っていたのです。
そんな中、ついにファーストヒットが・・
私に来ました!

大物!・・・という感じではないですが、
そこそこ重みはあります。
でもあまり抵抗はありません・・・( ・ิω・ิ)
なんとな~く、ヤツの予感がしておりました。
とある同船者は私のことを〇〇〇名人と揶揄しておりましたが・・・
その名を返上したいと意気込んでいたのですが・・・

( ・ิω・ิ)ん、やっぱりね。
でも、何気にコイツ。
私の中では記録更新サイズでした。
何とか刺身にもできるかな?
キープです。
この日は皆さん、思い思いの釣りを楽しまれておりまして。
釣り方違えば釣れる魚も違う状態となり、
カサゴにマトウダイにサバフグにツバスにコチにアオハタにアオリイカ!
数は非常に渋い状況でしたが、魚種は楽しめました。
単独でサゴシがうろついているのか?
時々サゴシカッターの被害があり、私もザックリやられてしまいました。
どうせなら釣りあげてやりたかったですが・・・
特にZ氏は終始ティップランにてアオリイカを狙われており、
これまでティップラン釣法をお目にすることがなかった各同船者の面々。
その竿捌きに皆注目(•̀ω•́ )
待望のヒットがあったときは船中、
おお!!と歓声が揚がったものです。
・・・・渋い時間が続き、
ポイントも転々とします。
移動した先で何とか釣果を出す面々。
さすがです(•̀ω•́ )
私もカサゴ1匹で終わるわけにはいかぬと、タイラバを落としては巻き、落としては巻き・・・
(°Д°「)ポイント変えましょう。。あげて下さい。」
M氏の向かった次なる先は、底が砂利っぽいところ。ゴロタな感じ?かな?
根魚の気配を感じずにはいられなかった私はひたすらタイラバを落とします(•̀ω•́ )
少しでも釣果に繋げようと、上州屋で買ったタイラバ用のトレーラーをフックに引っ掛けます。
![]() 一誠(issei) 海太郎 スパテラ 鯛ラバトレーラー 2.5インチ #025 イワシ |
ククン(°Д°)!
何かが突っついてきます。
鯛か?
ククン(°Д°)!!
しかし中々乗りません。
タイラバは合わせず喰い上げてくるのをじっくり待つと聞いていますが・・
鯛じゃない可能性もありますので、試しに合わせてみますが・・中々乗りません。
しかしここは焦りは禁物。
ある程度巻き上げてはフォールを繰り返していましたが、
何度か繰り返すとアタリはなくなります。
ラインもずるずる出て行ってしまいますので、
一旦巻き上げ再び落とします。
するとすぐに・・
ククン(°Д°)!
慌てずゆっくりと巻き続け、
先程とまでは明らかに違う手ごたえを感じた時に竿を立てると・・!?
ドン(°Д°)!!
と乗りました!

先程のカサゴよりは明らかにズッシリとした重み。
慌てず慎重に巻き上げます。
期待に胸膨らませ揚がってきたのは・・・・

アオハタさんでした(`・ω・´)!
キープの後、すぐにまた落とします。
タイムリミットは目前。
願わくばあと1匹何か釣りたい。
ククン(°Д°)!
あたりはすぐに来ました。M氏、ここは魚探のポイント登録お願いします(`・ω・´)

友人の見守る中、ゆっくり巻き上げます( ・ิω・ิ)
カサゴさんでした。
ここでタイムアウト。帰港します。
最後は皆さんでお世話になった船をお掃除です(`・ω・´)
楽しい釣行でした。
お誘いしてくれた船長、ご一緒した皆さま、また機会があり会うことがあったときはよろしくお願い致します。
(極々一部の文章をJ氏の記事より無断でコピペしております( ・ิω・ิ))
この度の私の釣果はアオハタ1匹にカサゴ2匹。
まあ楽しかったので良しとします(´∀`)
帰り道に釣り魚の周りをさらに彩るべく、
福井のスーパーで地元産甘エビを購入。
その日から数日間の夕食は賑やかなものになりました(●・ω・●)

(*´ω`*)三日寝かせた昆布締めマジ最高✨
さて・・・「project OKNW」まであと約1か月ちょい(●・ω・●)
ロッドケース買っとくか(●・ω・●)
![]() ドレス(DRESS)LD-OP-1522 ロッドケース≪L≫180cm ブラック |
ブログランキングに参加しております。
よろしければ下のバナーを
押してね(´・ω・`)

//fishing.blogmura.com/hokurikuturi/ranking_out.html">にほんブログ村
こちらより北陸アングラー様の書かれます釣りブログ検索ページに飛べます。

にほんブログ村
目指すは青物御三家(`・ω・´)
2017年 戦績!
2017.9.24 越前海岸ショアジギ・・・のはずが(°Д°)!?
釣果:アオリイカ 6ハイ
2017.9.9 敦賀でエギング(`・ω・´)のはずが?
釣果:ノンアルビール、パスタ、ラーメン その他色々・・
2017.8.13 敦賀オフショアタイラバ便Atビッグフィンスクイッド(°Д°)
釣果:レンコ鯛 2匹
2017.6.17 嶺南敦賀 初夏のフラットゲーム(`・ω・´)
釣果:キジハタ 1匹
2017.5.21 2017越前海岸ショアジギング(´Д`)4
釣果:PNB
2017.5.6 越前オフショア「鷹王丸」(`・ω・´)
釣果:ハマチ 狙えば狙うだけ匹
2017.4.2 2017越前海岸ショアジギング( ・ิω・ิ)3
釣果:ホゲ
2017.4.16 2017越前海岸ショアジギング(•̀ω•́ )2
釣果:ホゲ
2017.1.29 熊野でショアジギング 2017熊野ショアジギング(`・ω・´)3度目の正直・・はイカに?
釣果:PNB
2017.1.4 2017越前海岸ショアジギング(`・ω・´)1「敦賀サゴシで手打ち」
釣果:サゴシ 1匹
Posted by ののち(`・ω・´) at 21:12│Comments(2)
│オフショアジギング
この記事へのコメント
数少ない1人かもしれませんが、いつも"駄ブログ"拝見させて頂いております。
文章が上手なので、大変楽しく拝見しております。
また釣行アップをお願いします!
文章が上手なので、大変楽しく拝見しております。
また釣行アップをお願いします!
Posted by さわちゃん家のパパ at 2017年10月17日 12:40
>さわちゃん家のパパ さん
毎度です~。
コメントありがとうございます。
そう言って頂ける方がいるからこそ、ブログも続けてこれたと言えるものです(●・ω・●)
もちろんこれからも釣行記アップしますよ!
・・・釣れないけどね(°Д°)
毎度です~。
コメントありがとうございます。
そう言って頂ける方がいるからこそ、ブログも続けてこれたと言えるものです(●・ω・●)
もちろんこれからも釣行記アップしますよ!
・・・釣れないけどね(°Д°)
Posted by ののち(`・ω・´) at 2017年10月19日 20:30