2014年07月26日
挑戦!敦賀シーバス(`・ω・´)・・・と、ののちの休日(●・ω・●)
とうとう私も36ちゃいになってしまいました(´・ω・`;)
ののち(`・ω・´)でございます。
これからもよろしくお願いいたします。
というわけで、
嫁さんと何かいい飯喰いに行こうぜ~、と。
誕生日の前の週末に、プレバースディディナーと洒落込みました(●・ω・●)
このところ、
敦賀のソルト魂さんのお奨めのフレンチ「ル・サンオンズ」や、
メグさんの「フレンチデリ ファヴォリ」など、
こちらでご紹介するのは洋食が多く、
まあバースディと言えば、洋食が合いそうではありますが、
今回は和な方面に行きました(`・ω・´)
そして海鮮(`・ω・´)!
訪れましたのは、ブログでもリンク頂いています、
居酒屋Oyajiさんのお店。
「GHEE胡麻」
(゚д゚)!ウオ!!
びっくりした!
今、ブログ書いてましたら、突然花火の打ち上げの音が。
今日は、揖斐川にて岐阜新聞主催の花火大会が催されます。
その試し打ちでしょうな(●・ω・●)
これが我が家から至近距離で見られるので、毎年楽しみにしております(●・ω・●)
さて、話はもどりますが。
早速、お店に電話して予約。
夕方にお店に入り、Oyajiさんにお久しぶりのご挨拶(●・ω・●)
入店するやいなや、イケスの魚をチェック!(`・ω・´)
なんと、アカハタが!

これは釣りたい獲物の一つ(`・ω・´)
しかし、この辺りでは生存はあまり確認されず、釣るのは難しいところ。
ももちさんがよく釣られていますので羨ましいところですな(●・ω・●)
思えば昨年始めてこのお店を訪れたときは、このイケスにはキジハタが入っておりまして。
それを見てその年はキジハタ釣りに専念したものでした(●・ω・●)
さて、いつまでも見てると嫁さんに怒られるので、席に着き一杯。
次々と提供される逸品に舌鼓を打ちながら至福の時を過ごしました(●・ω・●)
ここのOyajiさんも釣りを嗜む方であり、
時折、メニューに並びます。
このとき戴いた梅雨イサキもそうだったのでしょうか(●・ω・●)




他にも数点、頂きました。
このようなお料理にはやはり日本酒ですな(*‘ω‘ *)
奮発して長良川天然鰻の白焼きを注文し、黒龍の「純米吟醸しずく」で、流します。
いや~、美味美味(●・ω・●)
私、料理レポが苦手な為、美味とかそんな程度の表現しか出てきやしませんのが、残念なところですが(´-ω-`)
この日はとても良いおもてなしをして頂き、感謝です。
良い一日となりました(●・ω・●)
さて。
話は変わります。
先日玄達に行ったのはご存知かと思いますが。
全然釣りしていないので、
うっぷんを晴らすべく。
昼から敦賀に行ってきました(`・ω・´)
まずは久しぶりに新港に行ってジグ投げてみましたが、何の反応もないのですぐに止め(・ω・)
その後、キジハタ狙いに切り替え、テキサスで攻めてみましたがここでは不発。止め(・ω・)
魚に癒してほしいのですが、相手にしてもらえず(´-ω-`)
駐車場でネコさん3匹に遭遇し、しばらく遊んで頂きました。

時間が時間なので、ここで場所移動。
カブ漁港へ。
ここでは根魚狙いの方が何人かいらっしゃいました。
私もがんばりますが、渋い(`・ω・´)
なんとかガッシー一匹ゲットするもその後は沈黙(´-ω-`)
このままだらだらやってても辛いだけなので、
夕マズメまで待つ事に。
汗かいたので温泉に入ります。

んん~、サッパリ(*‘ω‘ *)
ノンアルコールビールでも、風呂上りはおいしいもんですな(●・ω・●)
ここで、猫の額ほどの遊戯場にあるパチスロ北斗の拳(初号機)を打ってみましたが・・・
設定渋すぎるぞ!おい!(#・∀・)
早々に見切りをつけ、釣りに戻ります。
敦賀に戻りました(●・ω・●)
さて、ここで何をやろうかと迷ってましたが、
今思えば何でそう考えたのか、自分でも分かりませんが、
とにかく大きさは度外視でシーバスを釣りたいと無性に思いまして。
ソルト魂さんに連絡を取った際、「とある方が某所でバイブレーションで釣れる話は聞きましたが・・・」とは伺いましたが、
それでも今はあまり聞かないとのこと。
それでも、まったく居ない訳ではなさそうで、
とりあえずチャレンジしてみます。
まずは敦賀市内の河口に向いました。

頑張ってバイブレーション投げ続けましたが・・・・
(´・ω・`;)意気込んでみても結果に必ずつながるわけではありませんねぇ。
何の反応もなく撃沈。
いい時間になってきました。
ここで最後に私的に気になる某所に行ってみました(`・ω・´)
(ソルト魂さん、すみません。あの時メールしたときの話は、とある方が言っていた某所ではありません)
釣り人は皆無。
ここで釣れなければ竿畳んで帰ろう。そう思って投げ続けました。
時々、水面がバチャンといったと思えばボラがびよよ~んとダイブしている音・・・(・ω・)
しかし、ここでは今までにない変化がありました。
ルアーを回収していると・・・
(゚д゚)!あ!
シーバスがチェイスしている!
(# ゚Д゚) あ!小突きやがった!
ここに来て始めての反応!
俄然やる気が出てきました(`∞´)
・・・・が、そうはうまい話にならないのがののち(`・ω・´)の釣り。
その後、ノーリアクション。
(´Д`)---------- 終了 -----------
さて。
片付けるか(´・ω・`;)
(´・ω・`;)・・・・
(`∞´)最後にもう3投だけ!
第1投目(`・ω・´)
(゜∞゜)ドン!
キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
初めて掛かった!
興奮抑えきれずテンパりつつも、引き寄せます(`・ω・´)
魚体が確認できました。
目測40~50はあり、初めての相手には十分すぎます!
(゚∀゚)やたヤタヤッタ!!
しかし、ここで動きが!
ふっとラインのテンションが軽くなります(´・ω・`;)
見るとシーバスが海面向って急浮上。
エラ洗いが始まるのだと直感できました。
これをどう対処すればよいのか、シーバス初心者の私にはその術をしりません(´・ω・`;)
その時はやってきました。
バチャンと水面から飛び出し、体を震わせるシーバス。
それと同時にルアーがスカっと外れ、水面にぽちゃん。
思わず('A`)嗚呼!!と、叫んでしまいました。
その後、しばらく放心状態でしたが、
まだチャンスはあるはずと、
がんばって投げましたが、唯一持っていたバイブレーションが根掛り殉職(´-ω-`)スミマセン
完全に心折れ、無念の撤収です。
このとき以来、シーバスに対しての熱が冷めず、
翌週には地元を流れる木曽三川河口に再びシーバス求めて行ってきました(`・ω・´)
残念ながら、この日は不発に終わりましたが、
思いのほか、たくさんのアングラーがいらっしゃり、可能性を感じただけでも収穫でした。
ソルトルアーに本格参入してやく4年。
今までカスリもしなかったシーバスがようやく見えてきました。
ばらしたのはショックでしたが、この出来事は前向きに受け止めています(`・ω・´)
時期的には厳しくなりつつあるのかもしれませんが、
チャンスがあれば挑戦していきたいと考えております。
というわけで・・・
最後までご覧いただきありがとうございました(*´ω`*)
それでは(`・ω・´)
皆様のご釣運をお祈りいたします!
ブログランキングに参加しております。
よろしければ下のバナーを
押してね(´・ω・`)

//fishing.blogmura.com/hokurikuturi/ranking_out.html">にほんブログ村
こちらより北陸アングラー様の書かれます釣りブログ検索ページに飛べます。

にほんブログ村
目指すは青物御三家(`・ω・´)
2013年 戦績!
7/20木曽三川リバーシーバスに挑戦(`・ω・´)!
釣果:ボージング
7/? 敦賀でシーバス(`・ω・´)
釣果:カサゴ1匹
7/13 2014玄達瀬ジギング(`・ω・´) その結果は・・・(´Д`)トホホ
釣果:大時化で撤収(ももたさんと初対面)
6/29 小浜でイカタコ根魚調査。釣れないキジハタ(´・ω・`;)どうした!?
(ひびぴ~さんと同行)
釣果:カサゴ 1匹
2014.6.1 初夏の敦賀湾フリースタイルフィッシング(`・ω・´)久しぶりの○○釣り。
釣果:カサゴ 1匹 シロギス 16匹
2014.5.18 初体験(`・ω・´)越前海岸~沖磯~でショアジギング!
釣果:ボージング
2014.5.4 越前三国de夕マズメショアジギ(`・ω・´)
釣果:ボージング メグさん再会
2014.5.1 2014越前海岸地磯でショアジギング その2(`・ω・´)巨大釣堀へ急行!
釣果:サゴシ 2匹
Tはしさん再会
2014.4.27~29 2泊3日の伊勢志摩旅行(`・ω・´)ついでの遠征釣行とコラボ実現!?
釣果:ボーズ ワカメ(・∀・) Fooberさん初対面
2014.4.12 2014越前海岸地磯でショアジギング その1(・ω・)
釣果:メバル 1匹
2014.4.5 (`・ω・´)敦賀でサゴシ! ののち改名、佐村・・・
釣果:ボーズ サワラ(ソルト魂さんより頂きもの)
2014.3.22 敦賀夕マズメショアジギ~からのメバリング(`・ω・´)
釣果:メバル 4匹 ガシラ 5匹 アナハゼ 2匹
2014.3.15 敦賀新港夕マズメのサゴシング(・ω・)
釣果:不発
2014.3.2 越前海岸でメバリング(・ω・) Collaboration withT
釣果:メバル1匹 ガシラ1匹
Tはしさんご同行
2014.2.2 夕マズメの敦賀ショアジギのちメバリング(`・ω・´)・・・が!?
釣果:ガシラ 8匹
2014.1.19 釣り初め(`・ω・´) 四日市霞埠頭 撃沈!
釣果:ボーズ
ののち(`・ω・´)でございます。
これからもよろしくお願いいたします。
というわけで、
嫁さんと何かいい飯喰いに行こうぜ~、と。
誕生日の前の週末に、プレバースディディナーと洒落込みました(●・ω・●)
このところ、
敦賀のソルト魂さんのお奨めのフレンチ「ル・サンオンズ」や、
メグさんの「フレンチデリ ファヴォリ」など、
こちらでご紹介するのは洋食が多く、
まあバースディと言えば、洋食が合いそうではありますが、
今回は和な方面に行きました(`・ω・´)
そして海鮮(`・ω・´)!
訪れましたのは、ブログでもリンク頂いています、
居酒屋Oyajiさんのお店。
「GHEE胡麻」
(゚д゚)!ウオ!!
びっくりした!
今、ブログ書いてましたら、突然花火の打ち上げの音が。
今日は、揖斐川にて岐阜新聞主催の花火大会が催されます。
その試し打ちでしょうな(●・ω・●)
これが我が家から至近距離で見られるので、毎年楽しみにしております(●・ω・●)
さて、話はもどりますが。
早速、お店に電話して予約。
夕方にお店に入り、Oyajiさんにお久しぶりのご挨拶(●・ω・●)
入店するやいなや、イケスの魚をチェック!(`・ω・´)
なんと、アカハタが!

これは釣りたい獲物の一つ(`・ω・´)
しかし、この辺りでは生存はあまり確認されず、釣るのは難しいところ。
ももちさんがよく釣られていますので羨ましいところですな(●・ω・●)
思えば昨年始めてこのお店を訪れたときは、このイケスにはキジハタが入っておりまして。
それを見てその年はキジハタ釣りに専念したものでした(●・ω・●)
さて、いつまでも見てると嫁さんに怒られるので、席に着き一杯。
次々と提供される逸品に舌鼓を打ちながら至福の時を過ごしました(●・ω・●)
ここのOyajiさんも釣りを嗜む方であり、
時折、メニューに並びます。
このとき戴いた梅雨イサキもそうだったのでしょうか(●・ω・●)




他にも数点、頂きました。
このようなお料理にはやはり日本酒ですな(*‘ω‘ *)
奮発して長良川天然鰻の白焼きを注文し、黒龍の「純米吟醸しずく」で、流します。
いや~、美味美味(●・ω・●)
私、料理レポが苦手な為、美味とかそんな程度の表現しか出てきやしませんのが、残念なところですが(´-ω-`)
この日はとても良いおもてなしをして頂き、感謝です。
良い一日となりました(●・ω・●)
さて。
話は変わります。
先日玄達に行ったのはご存知かと思いますが。
全然釣りしていないので、
うっぷんを晴らすべく。
昼から敦賀に行ってきました(`・ω・´)
まずは久しぶりに新港に行ってジグ投げてみましたが、何の反応もないのですぐに止め(・ω・)
その後、キジハタ狙いに切り替え、テキサスで攻めてみましたがここでは不発。止め(・ω・)
魚に癒してほしいのですが、相手にしてもらえず(´-ω-`)
駐車場でネコさん3匹に遭遇し、しばらく遊んで頂きました。

時間が時間なので、ここで場所移動。
カブ漁港へ。
ここでは根魚狙いの方が何人かいらっしゃいました。
私もがんばりますが、渋い(`・ω・´)
なんとかガッシー一匹ゲットするもその後は沈黙(´-ω-`)
このままだらだらやってても辛いだけなので、
夕マズメまで待つ事に。
汗かいたので温泉に入ります。

んん~、サッパリ(*‘ω‘ *)
ノンアルコールビールでも、風呂上りはおいしいもんですな(●・ω・●)
ここで、猫の額ほどの遊戯場にあるパチスロ北斗の拳(初号機)を打ってみましたが・・・
設定渋すぎるぞ!おい!(#・∀・)
早々に見切りをつけ、釣りに戻ります。
敦賀に戻りました(●・ω・●)
さて、ここで何をやろうかと迷ってましたが、
今思えば何でそう考えたのか、自分でも分かりませんが、
とにかく大きさは度外視でシーバスを釣りたいと無性に思いまして。
ソルト魂さんに連絡を取った際、「とある方が某所でバイブレーションで釣れる話は聞きましたが・・・」とは伺いましたが、
それでも今はあまり聞かないとのこと。
それでも、まったく居ない訳ではなさそうで、
とりあえずチャレンジしてみます。
まずは敦賀市内の河口に向いました。

頑張ってバイブレーション投げ続けましたが・・・・
(´・ω・`;)意気込んでみても結果に必ずつながるわけではありませんねぇ。
何の反応もなく撃沈。
いい時間になってきました。
ここで最後に私的に気になる某所に行ってみました(`・ω・´)
(ソルト魂さん、すみません。あの時メールしたときの話は、とある方が言っていた某所ではありません)
釣り人は皆無。
ここで釣れなければ竿畳んで帰ろう。そう思って投げ続けました。
時々、水面がバチャンといったと思えばボラがびよよ~んとダイブしている音・・・(・ω・)
しかし、ここでは今までにない変化がありました。
ルアーを回収していると・・・
(゚д゚)!あ!
シーバスがチェイスしている!
(# ゚Д゚) あ!小突きやがった!
ここに来て始めての反応!
俄然やる気が出てきました(`∞´)
・・・・が、そうはうまい話にならないのがののち(`・ω・´)の釣り。
その後、ノーリアクション。
(´Д`)---------- 終了 -----------
さて。
片付けるか(´・ω・`;)
(´・ω・`;)・・・・
(`∞´)最後にもう3投だけ!
第1投目(`・ω・´)
(゜∞゜)ドン!
キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
初めて掛かった!
興奮抑えきれずテンパりつつも、引き寄せます(`・ω・´)
魚体が確認できました。
目測40~50はあり、初めての相手には十分すぎます!
(゚∀゚)やたヤタヤッタ!!
しかし、ここで動きが!
ふっとラインのテンションが軽くなります(´・ω・`;)
見るとシーバスが海面向って急浮上。
エラ洗いが始まるのだと直感できました。
これをどう対処すればよいのか、シーバス初心者の私にはその術をしりません(´・ω・`;)
その時はやってきました。
バチャンと水面から飛び出し、体を震わせるシーバス。
それと同時にルアーがスカっと外れ、水面にぽちゃん。
思わず('A`)嗚呼!!と、叫んでしまいました。
その後、しばらく放心状態でしたが、
まだチャンスはあるはずと、
がんばって投げましたが、唯一持っていたバイブレーションが根掛り殉職(´-ω-`)スミマセン
完全に心折れ、無念の撤収です。
このとき以来、シーバスに対しての熱が冷めず、
翌週には地元を流れる木曽三川河口に再びシーバス求めて行ってきました(`・ω・´)
残念ながら、この日は不発に終わりましたが、
思いのほか、たくさんのアングラーがいらっしゃり、可能性を感じただけでも収穫でした。
ソルトルアーに本格参入してやく4年。
今までカスリもしなかったシーバスがようやく見えてきました。
ばらしたのはショックでしたが、この出来事は前向きに受け止めています(`・ω・´)
時期的には厳しくなりつつあるのかもしれませんが、
チャンスがあれば挑戦していきたいと考えております。
というわけで・・・
最後までご覧いただきありがとうございました(*´ω`*)
それでは(`・ω・´)
皆様のご釣運をお祈りいたします!
ブログランキングに参加しております。
よろしければ下のバナーを
押してね(´・ω・`)

//fishing.blogmura.com/hokurikuturi/ranking_out.html">にほんブログ村
こちらより北陸アングラー様の書かれます釣りブログ検索ページに飛べます。

にほんブログ村
目指すは青物御三家(`・ω・´)
2013年 戦績!
7/20木曽三川リバーシーバスに挑戦(`・ω・´)!
釣果:ボージング
7/? 敦賀でシーバス(`・ω・´)
釣果:カサゴ1匹
7/13 2014玄達瀬ジギング(`・ω・´) その結果は・・・(´Д`)トホホ
釣果:大時化で撤収(ももたさんと初対面)
6/29 小浜でイカタコ根魚調査。釣れないキジハタ(´・ω・`;)どうした!?
(ひびぴ~さんと同行)
釣果:カサゴ 1匹
2014.6.1 初夏の敦賀湾フリースタイルフィッシング(`・ω・´)久しぶりの○○釣り。
釣果:カサゴ 1匹 シロギス 16匹
2014.5.18 初体験(`・ω・´)越前海岸~沖磯~でショアジギング!
釣果:ボージング
2014.5.4 越前三国de夕マズメショアジギ(`・ω・´)
釣果:ボージング メグさん再会
2014.5.1 2014越前海岸地磯でショアジギング その2(`・ω・´)巨大釣堀へ急行!
釣果:サゴシ 2匹
Tはしさん再会
2014.4.27~29 2泊3日の伊勢志摩旅行(`・ω・´)ついでの遠征釣行とコラボ実現!?
釣果:ボーズ ワカメ(・∀・) Fooberさん初対面
2014.4.12 2014越前海岸地磯でショアジギング その1(・ω・)
釣果:メバル 1匹
2014.4.5 (`・ω・´)敦賀でサゴシ! ののち改名、佐村・・・
釣果:ボーズ サワラ(ソルト魂さんより頂きもの)
2014.3.22 敦賀夕マズメショアジギ~からのメバリング(`・ω・´)
釣果:メバル 4匹 ガシラ 5匹 アナハゼ 2匹
2014.3.15 敦賀新港夕マズメのサゴシング(・ω・)
釣果:不発
2014.3.2 越前海岸でメバリング(・ω・) Collaboration withT
釣果:メバル1匹 ガシラ1匹
Tはしさんご同行
2014.2.2 夕マズメの敦賀ショアジギのちメバリング(`・ω・´)・・・が!?
釣果:ガシラ 8匹
2014.1.19 釣り初め(`・ω・´) 四日市霞埠頭 撃沈!
釣果:ボーズ
Posted by ののち(`・ω・´) at 10:22│Comments(18)
│ソルトルアー(その他)
この記事へのコメント
釣行お疲れ様です。
シーバス釣れないですよね…。シーバスロッドを買ったものの、未だ入魂出来ずにいます。まぁ~シーバス狙いで行かないのが原因ですが(´・ω・`)
さて、今夜は長良川花火大会。花火後、
釣りに行く元気が残っているか(~_~;)
シーバス釣れないですよね…。シーバスロッドを買ったものの、未だ入魂出来ずにいます。まぁ~シーバス狙いで行かないのが原因ですが(´・ω・`)
さて、今夜は長良川花火大会。花火後、
釣りに行く元気が残っているか(~_~;)
Posted by ぽぽん at 2014年07月26日 18:11
>ぽぽんさん
こんばんは!
私は揖斐川の花火大会を今か今かと、開催を待ちわびて、
少々飲みすぎております。
明日は私もキジハタ狙いで福井入りしようとたくらんでおりますが・・・
夕マズメにしようかなー(´・ω・`;)
でも朝マズメも捨てがたい・・・
こんばんは!
私は揖斐川の花火大会を今か今かと、開催を待ちわびて、
少々飲みすぎております。
明日は私もキジハタ狙いで福井入りしようとたくらんでおりますが・・・
夕マズメにしようかなー(´・ω・`;)
でも朝マズメも捨てがたい・・・
Posted by ののち(`・ω・´) at 2014年07月26日 18:30
いや~惜しい
シーバスはそれがあるから面白いんですよね
僕も小松に居た時はシーバスにはまりました。
かかったら頭がテンパるんですよ、特に一人で釣行したときは良くバラしたものです。
今年はキジハタをあまり聞きませんが如何でしょうか?
シーバスはそれがあるから面白いんですよね
僕も小松に居た時はシーバスにはまりました。
かかったら頭がテンパるんですよ、特に一人で釣行したときは良くバラしたものです。
今年はキジハタをあまり聞きませんが如何でしょうか?
Posted by Tはし at 2014年07月26日 19:54
おはようございます。
何も確認せずにカブ漁港に来てしまったばっかりに…。
風強い、波高い、雨降ってる、自分が悪いのですが、心が折れそうです(´・ω・`)
リリースサイズのキジハタ2匹
さて、これからどうしたものだろうか?
ののちさんも釣行されるなら、お気をつけて
何も確認せずにカブ漁港に来てしまったばっかりに…。
風強い、波高い、雨降ってる、自分が悪いのですが、心が折れそうです(´・ω・`)
リリースサイズのキジハタ2匹
さて、これからどうしたものだろうか?
ののちさんも釣行されるなら、お気をつけて
Posted by ぽぽん at 2014年07月27日 05:34
>Tはしさん
おはようございます。
今年は私まだ一匹もキジハタ釣ってませんよ(´・ω・`;)
各地で上がっている話は聞くんですがねー、おかしいなあ(´・ω・`;)
釣れるのガッシーばっか(´・ω・`;)
おはようございます。
今年は私まだ一匹もキジハタ釣ってませんよ(´・ω・`;)
各地で上がっている話は聞くんですがねー、おかしいなあ(´・ω・`;)
釣れるのガッシーばっか(´・ω・`;)
Posted by ののち(`・ω・´) at 2014年07月27日 09:01
>ぽぽんさん
おはようございます。
出撃されてましたか!
しかも今、そちらはそんな天候だったんですか!?(゜∞゜)
私も出るつもりでいたんですが、
昨晩の花火で少々飲みすぎーの、汗かきすぎーので、少々体がだるく、
大事をとって朝マズメはやめときました(´・ω・`;)
敦賀湾内に避難されては・・・(´・ω・`;)
ちなみにカブ漁港はもう駐車場有料化されてましたか?
おはようございます。
出撃されてましたか!
しかも今、そちらはそんな天候だったんですか!?(゜∞゜)
私も出るつもりでいたんですが、
昨晩の花火で少々飲みすぎーの、汗かきすぎーので、少々体がだるく、
大事をとって朝マズメはやめときました(´・ω・`;)
敦賀湾内に避難されては・・・(´・ω・`;)
ちなみにカブ漁港はもう駐車場有料化されてましたか?
Posted by ののち(●・ω・●) at 2014年07月27日 09:04
おはようございます。
カブ漁港を出発したのが早かった為、徴収の方はいませんでした。
ただ、夏祭り?の後らしく、中の駐車場には停める事が出来ませんでした。
あの後、旧敦賀港、ブログの写真の場所など回りましたが、シーバスとは巡り会えず、撤収(´・ω・`)
それと、マラソン大会?が303号線で開催されているため、お気をつけ下さい。
では、良い釣果を期待しております。
カブ漁港を出発したのが早かった為、徴収の方はいませんでした。
ただ、夏祭り?の後らしく、中の駐車場には停める事が出来ませんでした。
あの後、旧敦賀港、ブログの写真の場所など回りましたが、シーバスとは巡り会えず、撤収(´・ω・`)
それと、マラソン大会?が303号線で開催されているため、お気をつけ下さい。
では、良い釣果を期待しております。
Posted by ぽぽん at 2014年07月27日 10:47
お誕生日ヾ(*~∀~*)ゞ オメデトォー♪
うん、36はオッ〇ンの域です!(いらっしゃいませwww)
で、勢いに乗って、乗って、
「シーバスがズドン!」
オシイですねえええええ!
こうなったら木曽川でシーバッシング修行しかないです!
行く末はメーター狙いしましょ♪
うん、36はオッ〇ンの域です!(いらっしゃいませwww)
で、勢いに乗って、乗って、
「シーバスがズドン!」
オシイですねえええええ!
こうなったら木曽川でシーバッシング修行しかないです!
行く末はメーター狙いしましょ♪
Posted by foober
at 2014年07月28日 08:17

>ぽぽんさん
こんばんは。
先日はお疲れ様でした。
色々情報ありがとうございました。
日曜日は私は昼から出撃でした。
ぽぽんさんからのお話もあり、
この日は河野海岸以北へいくのはやめにして、
敦賀湾内で打ってました(`・ω・´)
結果は・・・・(・ω・)
こんばんは。
先日はお疲れ様でした。
色々情報ありがとうございました。
日曜日は私は昼から出撃でした。
ぽぽんさんからのお話もあり、
この日は河野海岸以北へいくのはやめにして、
敦賀湾内で打ってました(`・ω・´)
結果は・・・・(・ω・)
Posted by ののち(`・ω・´) at 2014年07月29日 21:18
>Fooberさん
こんばんは(`・ω・´)
祝のお言葉、ありがとうございます!
おっさんすか~、それは困った~(´・ω・`;)
しかし、避けては通れぬ道、仕方ありませんな。
この日は実に惜しい思いをして、涙で枕をぬらしました。・゚・(ノд`)・゚・。
しかし、先週末の釣行で・・・(・∀・)フフフ
こんばんは(`・ω・´)
祝のお言葉、ありがとうございます!
おっさんすか~、それは困った~(´・ω・`;)
しかし、避けては通れぬ道、仕方ありませんな。
この日は実に惜しい思いをして、涙で枕をぬらしました。・゚・(ノд`)・゚・。
しかし、先週末の釣行で・・・(・∀・)フフフ
Posted by ののち(●・ω・●) at 2014年07月29日 21:57
こんにちは~
お誕生日おめでとうございます♪
何となく感じていましたが年齢近いですね!
ちなみに自分は5月で38です。
私ごときがののちさんのブログに登場なんて…恐縮です。
アカハタもこちらではそろそろな感じです。
今月からやっと釣りを再開できそうなのでしっかり調査してきますね!
シーバス惜しかったですね( ノД`)…
次はしっかりランカーサイズ期待してます!
お誕生日おめでとうございます♪
何となく感じていましたが年齢近いですね!
ちなみに自分は5月で38です。
私ごときがののちさんのブログに登場なんて…恐縮です。
アカハタもこちらではそろそろな感じです。
今月からやっと釣りを再開できそうなのでしっかり調査してきますね!
シーバス惜しかったですね( ノД`)…
次はしっかりランカーサイズ期待してます!
Posted by ももち
at 2014年08月01日 12:34

>ももちさん
おはようございます!
そうですか~、そろそろ赤ハタの季節なんですね~!
こちらはなぜかキジハタがもう釣れてもいいんですが、なぜかまったく釣れません(´・ω・`;)
釣れている人は釣れているんですがね~(´・ω・`;)
調査記事楽しみにしてます!
シーバスは(・ω・)・・・・
おはようございます!
そうですか~、そろそろ赤ハタの季節なんですね~!
こちらはなぜかキジハタがもう釣れてもいいんですが、なぜかまったく釣れません(´・ω・`;)
釣れている人は釣れているんですがね~(´・ω・`;)
調査記事楽しみにしてます!
シーバスは(・ω・)・・・・
Posted by ののち(`・ω・´) at 2014年08月02日 07:04
おいらも堤防下の東日本側のカラフルな建物で見てました(*´ー`*)
Posted by りょ at 2014年08月16日 11:49
>りょさん
お!?お久しぶりですね(´∀`)
カラフルな建物・・ムム!?(`・ω・´)・・・どこだろう。
お!?お久しぶりですね(´∀`)
カラフルな建物・・ムム!?(`・ω・´)・・・どこだろう。
Posted by ののち(`・ω・´) at 2014年08月17日 10:14
結神社南西の堤防下ですよん(*´ー`*)
Posted by りょ at 2014年08月17日 18:27
>りょさん
カラフルな建物がなんなのか(´∀`;)わかりませんでしたが・・
結神社はなんとなく。
近場でしたねぇ(・ω・)
カラフルな建物がなんなのか(´∀`;)わかりませんでしたが・・
結神社はなんとなく。
近場でしたねぇ(・ω・)
Posted by ののち(`・ω・´)
at 2014年08月17日 19:08

ののちさんの粘りにはいつも関心させられますよ。
僕は釣れないとすぐ諦めてしまうタイプです(´ω`*)
ランカーシーバスが釣れるのも間近でしょうね( • ̀ω•́ )✧
僕は釣れないとすぐ諦めてしまうタイプです(´ω`*)
ランカーシーバスが釣れるのも間近でしょうね( • ̀ω•́ )✧
Posted by ももた at 2014年08月18日 12:29
>ももたさん
海無し県の岐阜県人は気軽に海に釣りに行けないですからね。
どうしてもサンデーアングラーになりまして。
その1回の釣行に対する思い入れが強いのかもしれませんね(´∀`)
とは言え、毎日のごとく、海に繰り出せる(繰り出している)BBBの皆さんにも脱帽です(`・ω・´)
海無し県の岐阜県人は気軽に海に釣りに行けないですからね。
どうしてもサンデーアングラーになりまして。
その1回の釣行に対する思い入れが強いのかもしれませんね(´∀`)
とは言え、毎日のごとく、海に繰り出せる(繰り出している)BBBの皆さんにも脱帽です(`・ω・´)
Posted by ののち(`・ω・´)
at 2014年08月19日 19:37
