ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月24日

秋のショアジギ!敦賀湾に可能性を見た!(;゚Д゚)!

どもども!
こんぬずわ(`・ω・´)!
ののちでゴザイマス。

ちょっくら10月頭からフランスへ高飛びしていたものですから、
久しぶりの更新でございます。



気付けば秋真っ盛り。
釣りシーズンですなー(´∀`)

皆様の釣果はいかがなものでしょうか?
色々拝見させてもらってます。
青物の釣果もチラホラ!
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


こちらで釣果情報を確認!




というわけでオイラもいってくるぞ!
ホームグラウンドの
敦賀へ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━GO!!
今回も敦賀湾です。

ようやくブログタイトルでもあるジギングを!!!!





ショアジギといえば敦賀新港の大突堤ですが・・
そこではございません。

例の工事は終了している?みたいですね(;゚Д゚)!

遠目に様子を見る機会がございまして、
あるポイントからアングラーの姿はピッタリ切れておりました。

しかし手前は最近のサゴシ釣果情報が出回っているのか?
すでにすごい人で賑わっておりました((((;゚Д゚))))
来年春頃のハイシーズンになるころにはどうなっていることやら!?




さて、今回は会社の先輩へなちょこファイヤーマンさんも同行。

5時位にポイント着。
まだ真っ暗ですがリグの準備を開始。



ののちのタックル。


ロッド:ジグキャスター 97MH(ダイワ)
リール:バイオマスターSW6000 (シマノ)




ジグはやっぱりコイツ!
ドラッグジグ(`・ω・´)!
40gのシルバーを今回は投入。


今年の春は大変美味しい思いをさせてもらってます。
是非皆様もお試しを!




狭いところなので暗いうちからポイント確保のため、移動。

すでに何人かいらしゃります。
まだまだエギンガーの方、多いですな。
釣れていますかね?

エギタックル持ってこようか迷いましたが、
二兎追うものは何とやら・・・ってことで今回はショアジギオンリーで戦うことに決めております。

でも実は墨跡みて心揺らぐ(・∀・)



明るくなってきたのを見計らってキャスト開始!!



前日からの雨でやや濁り。

暗いうちから気になっていた無数の黒い物体・・・

(・∀・)ウニ








しかし・・・
さすが日曜日。

釣り人も多く、投げ辛い(´・ω・`)
エギングだけでなくヤエン師も。
ここで見るのは初めてだ。
あとからいらっしゃって、私のすぐちかくで始められる。
マジか?と正直思ったがとりあえず気にせずキャスト。

やはり、アジさんはいつの間にか私の目の前を通過。

お祭り(´・ω・`)


まあ、たいした状態ではなかったのですぐに解けて、再開。










開始30分ほど経過・・・







フルキャスト!


着底7~8秒。



その後、高速リトリーブ。ストップ&ゴー!








ガツン!!



(゚Д゚)!!ウオ!!






キタ━━━(゚∀゚)━━━!!


ここで再度フッキングぶちかまし!!






おお!!何だコイツは!(`・ω・´)?





腕に覚えのあるサゴシやツバスの引きとは違うぞ!?





我がロッド、ラテオ(ダイワ)がぶち曲がります!



(゚Д゚)?ん?・・・ラテオ?・・・だっけ?



先輩も駆け寄ります。ランディングの準備!






(´∀`)重い!いい引きだ!


かなり沖合でヒットした為、引き寄せるのに時間かかります。






ところが・・・





バチャバチャ!!




(゚Д゚)!!





突然魚が水面上にジャンプ!


エラ洗いか!?





それと同時に・・・・・・・!





スカ・・・!!





(゚Д゚)・・・あれ?



あれほどブン曲がっていたロッドもピーンとまっすぐに、ラインもテンションを失います。





(´;ω;`)バレた・・・残念。





痛恨のフックアウト!!
秋のショアジギ!敦賀湾に可能性を見た!(;゚Д゚)!
ショック!!大ダメージ!!!



巷で言われている安物フックがアダとなった?

やはりフックは良いものに交換しておくべきでしたでしょうか(´;ω;`)?


これを機にアシストフックの追加も考えます(´;ω;`)




しかもここに来て初めてお間抜けな間違いに気づきます。


先輩の竿と間違えてやんの。
秋のショアジギ!敦賀湾に可能性を見た!(;゚Д゚)!
そりゃー、暗い中リグっていたとはいえ、気づかんものかね?















それはさておき、いろいろ検証した結果、


あくまで推測にすぎませんが、先程の魚はスズキではなかったか?ということに。








その後、アタリすらなく突然の雨に振られたため、撤収。


本日はノーフィッシュ終了(´・ω・`)



エギングの皆様はサッパリでしたわ。
終焉とは思わないが、かなーり厳しい状況になってきてると思います。



ののちは今シーズンエギング終了宣言!!(`・ω・´)!!

( ゚д゚ )マジか?





最後までお読みいただきあ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)うございました!!
皆様のご指導ご鞭撻の程、よろしくお願いします!
応援のクリックを!
そして他の優秀なアングラーの皆様のブログをここからご閲覧ください!
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


秋の有力な情報がかなりアップされております。
敦賀サゴシ情報出回り始めてます!




予告:11月7日にリベンジだ!!ショアジギング敦賀!! 







2011年 戦績
5.6「ショアジギデビュー!思い出の1日」
  サゴシ(50~60cm) 4匹 クサフグ1ピキ(スレ) (福井県敦賀市某漁港)

5.9「ナブラ祭り!投げれば釣れる!ドラックヅグ(`・ω・´)」
  ツバス(35~40cm) 3匹 サゴシ(50~60cm)6匹 (福井県敦賀市某漁港)

5.22 「敦賀サゴシ!(゚Д゚)台風か!っていうくらいの大嵐でやむなく撤収!」
  ボウズ(1バラシ)(福井県敦賀市某漁港)

6.6「春イカ狙いが・・・?(・∀・)アレ?」
   マダコ 1匹(福井県敦賀市某漁港)

6.20「青物は終幕・・・(`・ω・´)しかし謎のチェイスが!?」
    ヒトデ 1ピキ (福井県 河野海岸)

7.2「ラグナシア帰りに小1時間 ・・・サバはどこ?(・∀・)?」
    ボウズ(三河湾M崎漁港)

7.17「しつこく青物狙い、玉砕。ジギングサビキで悪あがき('A`)」
   アナハゼ 1匹 (福井県 越前海岸)

8.1「シーバス釣行in三方五湖。全くもって(・∀・)ダメダコリャ!」
  坊主  (福井県三浜町三方五湖)

8.27「2011アオリイカ調査。まだ早い?(´∀`)あと少しね!」
  アオリイカ 1匹 (福井県敦賀市某サーフ)

9.12「敦賀Deアオリ!開幕!(゚∀゚)エメラルダス入魂!」
  アオリイカ 7匹 (敦賀半島東岸)

9.26「敦賀Deアオリ!餌木で初の魚ゲット(゚Д゚)!!」
  アオリイカ 5匹 コウイカ 1匹  キジハタ 1匹 (敦賀半島東岸)

10.23 「ショアジギング開幕!!秋の敦賀湾に可能性を見た(゚Д゚)!! 」
   坊主  壮絶なバラシあり (敦賀半島東岸)






嶺南敦賀 初夏のフラットゲーム(`・ω・´)
2017越前海岸ショアジギング(`・ω・´)「敦賀サゴシで手打ち」
歳末のご挨拶
豊穣の敦賀湾(*‘ω‘ *)秋アオリとウルトラライトショアジギング
(`・ω・´)敦賀でサゴシ! ののち改名、佐村・・・
嶺南でショアジギング(´・ω・`)
 嶺南敦賀 初夏のフラットゲーム(`・ω・´) (2017-06-18 11:14)
 2017越前海岸ショアジギング(`・ω・´)「敦賀サゴシで手打ち」 (2017-01-04 21:32)
 歳末のご挨拶 (2015-12-29 15:21)
 豊穣の敦賀湾(*‘ω‘ *)秋アオリとウルトラライトショアジギング (2015-09-15 22:58)
 (`・ω・´)敦賀でサゴシ! ののち改名、佐村・・・ (2014-04-06 18:54)
 嶺南でショアジギング(´・ω・`) (2013-10-13 10:42)

この記事へのコメント
お疲れ様でした。

私は土曜に三国突堤まで遠征して、
サゴシカッターの洗礼を受け、結局終了でした(;_;)

ターゲットは確実にいそうですので、
あとは攻略のみですね~
Posted by ひびぴ〜ひびぴ〜 at 2011年10月24日 21:46
>ひびぴ~さん
コメントありがとうございます(^ω^)
三国遠征おつかれさまでした。

今回はお互い釣果には恵まれませんでしたが、今後に期待の持てる釣行となりましたね。

お互い頑張りましょう!
Posted by ののち(`・ω・´) at 2011年10月25日 08:15
はじめまして
福井県で釣りを楽しんでいます
僕は三国、鷹巣辺りが中心で、
敦賀はあんまり行かないんですが
きっと良い釣りポイント多いんでしょうね~
最近はスズキ(セイゴ含む)が熱いですよ
Posted by ももた at 2011年10月25日 22:01
>ももたさん
はじめまして(^ω^)
書き込みありがとうございます。
これを機に今後ともよろしくお願いします。

三国いいですね!
九頭竜川河口やサンセットビーチ辺りでよろしかったでしょうか?
観光で寄った際、無償に竿を出したくなった記憶が蘇ります。

ここだけの話、ルアーではまだスズキ(フッコ含む)を釣ったことがありません(´・ω・`)
Posted by ののち(`・ω・´) at 2011年10月26日 07:57
>ののちさん

コメありがとうございます(*^_^*)
スズキは狙って行くものの釣れるか釣れないかは運次第だと思いますよ
通っていれば必ず釣れると思います。

ところで「ひびぴ~」さんが言うように、
今福井では確かにサゴシがルアー(ミノー、ジグ)で釣れてます。
数釣りも出来るので結構楽しめますよ。

気をつけたいのは釣り上げた時、針が外れないからと言って
魚の口に指を入れないことですね
面倒でも毎回プライヤーを出して外さないと
指が切れて血だらけになってしまいます(汗)

直近のサゴシ釣果の記事載せて行こうと思っているので
良かったらブログ見て下さいね~

私もちょこちょこ寄らせてもらおうと思います(^^)v
Posted by ももた at 2011年10月31日 00:01
>ももたさん

情報ありがとうございます!

来週会社の方と攻めてみようかと思っております(・∀・)
まだサゴシカッターの洗礼は受けたことはありませんが、時折のリーダーチェックにてボロボロになっているのを見て危うく奉納するところだったとヒヤリとしたことが何度もありました。

あの口は恐ろしいですね!
それだけに見事に上顎にフッキングできたときは気持ちがいいですね!

楽しみになってきました(゚∀゚)
Posted by ののち(`・ω・´) at 2011年11月01日 21:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋のショアジギ!敦賀湾に可能性を見た!(;゚Д゚)!
    コメント(6)