2011年11月13日
ショアジギング調査 In敦賀&美浜:(;゙゚'ω゚'):
ヽ(*´∀`)ノハイ!ドモドモ!!
ののち(`・ω・´)でございます!
ご来場ありがとうございます。

にほんブログ村
早速クリック頂けるとありがたいのですが、最後にもございますのでまずはご一読いただいてからでも・・・
私の勤めます会社は2交代制でして、
今週は夜勤でございました。
月に1~2度(ほとんど1度)、土曜出勤がありまして、
昼勤ならまだしも、夜勤ですと明けた日曜早朝に帰宅するという、
ほとんど休みないぢゃないか!ヽ(´Д`;)ノ
な~んてことになるわけでして・・
しかし土曜日は残業が認められていないため、
17時半出勤の翌日2時半退勤となるわけで・・・
真夜中に帰宅するわけなんですが・・・
そのまま帰ってもなんなので。
(・∀・)釣りいくぞ!
というわけで急遽行ってきました!敦賀湾!!
ショアジギやるぞ!!(`・ω・´)シュキーン!
まずは本日の天候を確認。
前回えらい目に遭ったからな。

敦賀(´∀`)
あと今日はちょっと新規開拓を・・・

(・∀・)美浜町
実際そんな変わるとも思わんが、
とは言え、山一つ挟んだだけで天気もがらりとかわることもあるからね。
一応チェック。
本日は風に悩まされることはなさそうだ(`・ω・´)
それでは、退社してそのまま国道303号を北上!ヽ(*´∀`)ノレッツラゴー!
しかし・・・
深夜の国道303号・・・
(´;ω;`)怖!!
しまった…
ある程度予想はしていたが、ここまで交通量が少ないとは。
少ないどころか全くないといってもいいくらい((((;゚Д゚))))
:(;゙゚'ω゚'):木之本まで終始ビビりながら運転しておりました。
今後一人での夜間ドライブには303号を使わないことをここに誓います(´;ω;`)
それはさておき・・
今回は新規ポイントの開拓の為の調査をかねて、
福井県は美浜町の某サーフと某河川の河口に来てみました。
ここは昔からシーバスの人気ポイントとして知られているところなんですが。
ご存知な方はもうピンと来てると思います。
以前シーバス狙いで来たとき・・・・釣れなかったですけどね(´・ω・)
なんか感じるもんがあったのでいつかショアジギで攻めてみたいと考えておりました。

しかし、ここ・・・
来る度に様子が変わってるな。
以前来たとき、どっぷり水に使ってたところが思いっきり砂利で埋まってるし(゚Д゚)

ポイントに着いたときはまだ真っ暗だったんですが、すでにシーバスアングラーの方々が数人攻めてられました。
河口付近は入れなかったので、その横に広がる浜から沖に向かってジグをぶん投げます(`・ω・´)
生命反応ありません!
(`・ω・´)異常無し!!
ベイトは平和に泳いでおられますな。
海の平和は守られているぞ!
シーバスの方も釣れてないみたいですね(´・ω・`)
注意して見てたんですが、魚見てません。
気付いたら皆さん順次撤収してました。
河口辺りが空いたので移動してせめて見ましたが・・・
(`・ω・´)異常無し!!

なんかまた雨に振られてしまったので、激投レベルさんも歯型が付くことなく綺麗なままで撤収です。
こいつフォール時いい動きしますね。
( ・∀・)イイ!!
そんな訳で場所移動。
敦賀湾に行きます。
この時点でもう9時前くらい。
(´・ω・`)うまくいかないなー、と半ば諦めかけていたんですが。
投げなきゃつれませんよね。
もうちょい頑張ります(´・ω・`)
やってきたのは敦賀湾東岸の某波止場。
敦賀新港ではござーせん(゚Д゚)
話し割り込みますが、釣ってたポイントから遠くに見えていたんですが、本日の新港はたくさんの人で賑わっておりました。
柵向こうも相変わらずで・・・

美浜町を出る頃には完全に雨降りだったんですが、ここらへんはまだ降っていないようで、路面も乾いているくらいでした。
風もまったく気になりません。
が・・・
やはり何やら雲行きが怪しくなってきました(´Д`)
雨が降ってるのってわかりますね。
白く縦スジ状の霧がかってるような感じに見えません?
近づいてきているなーと思っていたらポツポツと。
また雨に振られた゚(゚´Д`゚)゚
でも今回はカッパ(コンビニで買ったレインコート)と長靴があるので完全?武装だ(`・ω・´)!
風がないのが救いです。
ジグを投げ倒します(`・ω・´)
とりあえず言っておきますが、
全くもってノーバイト(゚Д゚)
ここで追い打ちをかけるショックなことが!
激投レベル40g 身投げ゚(゚´Д`゚)゚
:(;゙゚'ω゚'):o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ プチ!  ̄ ̄~
何故か高いジグばかりオイラの下から消えていく・・・(´;ω;`)
ドラッグヅグはしぶとく生きています:(;゙゚'ω゚'):
サヨウナラ・・・(´;ω;`)そして色んな意味でゴメンナサイ
気付けば雨も上がりややモヤがかかって海面は不思議な雰囲気です。
沖の方でボラが元気よくはねています。
(´・ω・`)やたらたくさん居るな。
(´・ω・`)・・・・?
(゚Д゚)・・・・ボラぢゃない!?
よく見てみると、やたら尖った口先に、キツめのブーメランのようなへの字状の尾ヒレ。
(;゙゚'ω゚')::サゴシだ!!
よく見るとそこら中に湧いているぞ!!
バシバシ跳ねてる!
ヽ(*´∀`)ノ ヅグをぶん投げろ!!
ドリャ!(#゚Д゚)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
ドリャ!(#゚Д゚)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
ドリャ!(;´Д`)o/ ̄ ̄ ̄~
(ノ∀`)届かん!!
ダメだこりゃヽ(´Д`;)ノ
どれほど手を伸ばしても・・・
君に届かない(´・ω・`)
どれだけ近づいても 遠い こころがある~(ノ∀`)♫
どれだけ 手を伸ばしても 叶わない想いがある~(´Д`)♫
吹き抜けてく風は こころも揺らす~(´・ω・`)♫
小田和正 「グッパイ」
(・∀・)……それはさておき。
多分150~200m沖位にいる。
こっちこねーかなあ・・・とずっと観察しましたが右往左往するものの沖に出ていっても手前に来ることはほとんどなし。
あんなに湧いているのは初めて見た。
ちっとも近づく気配がないので諦めて帰ろうかなーなんて考えていた。
しかし・・・
何事も突然起きるものだ。
ガツン!
(゚Д゚)ウオ!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
(`・ω・´)
今日は逃がさんぞ!
おお!暴れているな!
(´∀`)何か前々回逃したヤツと感じがにているぞ!
ちょっと軽いのが気になるが・・・・
この際、欲は出さね!
ボーズ回避に徹しろ(`・ω・´)!
(;゚Д゚)!必殺!
スーパーウルトラハイパーテクニカルファンタスティックアグレッシブアクティブバイオレンス電撃鬼フッキング!!
(・∀・)もう逃さねーよ!
一気にぶち抜け!!
(´∀`)シーバスか!?
(´∀`)サゴシか!?
(´∀`)もしかしてツバスか!?
(´∀`)最近ひそかに揚がっている太刀魚か!(昼間だけど)?
膨らむ期待に胸を躍らせ一気に巻き上げる!

(#゚Д゚)オイ!!
(´Д`)サバフグかよ!
とりあえず、初めまして。
お前よく来たな(´・ω・`)
勝てそうと思ったのか?
(´Д`)アカン
(・∀・)撤収!
敦賀湾にサゴシは間違いなく入ってきている
手の届く距離に来てくれるかは・・・
(*´艸`)アナタの運と想う気持ち次第?
最後までお読みいただきあ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)うございました!!
皆様のご指導ご鞭撻の程、よろしくお願いします!
応援のクリックを!
そして他の優秀なアングラーの皆様のブログをここからご閲覧ください!

にほんブログ村
2011年 戦績
5.6「ショアジギデビュー!思い出の1日」
サゴシ(50~60cm) 4匹 クサフグ1ピキ(スレ) (敦賀湾東岸某波止場)
5.9「ナブラ祭り!投げれば釣れる!ドラックヅグ(`・ω・´)」
ツバス(35~40cm) 3匹 サゴシ(50~60cm)6匹 (敦賀湾東岸某波止場)
5.22 「敦賀サゴシ!(゚Д゚)台風か!っていうくらいの大嵐でやむなく撤収!」
ボウズ(1バラシ)(敦賀湾東岸某波止場)
6.6「春イカ狙いが・・・?(・∀・)アレ?」
マダコ 1匹(敦賀湾東岸某波止場)
6.20「青物は終幕・・・(`・ω・´)しかし謎のチェイスが!?」
ヒトデ 1ピキ (福井県 河野海岸)
7.2「ラグナシア帰りに小1時間 ・・・サバはどこ?(・∀・)?」
ボウズ(三河湾M崎漁港)
7.17「しつこく青物狙い、玉砕。ジギングサビキで悪あがき('A`)」
アナハゼ 1匹 (福井県 越前海岸カブ)
8.1「シーバス釣行in三方五湖。全くもって(・∀・)ダメダコリャ!」
坊主 (福井県三浜町三方五湖)
8.27「2011アオリイカ調査。まだ早い?(´∀`)あと少しね!」
アオリイカ 1匹 (福井県敦賀市某サーフ)
9.12「敦賀Deアオリ!開幕!(゚∀゚)エメラルダス入魂!」
アオリイカ 7匹 (敦賀半島東岸)
9.26「敦賀Deアオリ!餌木で初の魚ゲット(゚Д゚)!!」
アオリイカ 5匹 コウイカ 1匹 キジハタ 1匹 (敦賀半島東岸)
10.23 「ショアジギング開幕!!秋の敦賀湾に可能性を見た(゚Д゚)!! 」
坊主 壮絶なバラシあり (敦賀半島東岸)
11.7 「今日の新港はどんな感じ?? ショアジギング敦賀新港 大荒れ(・∀・)」
坊主 (敦賀新港)
11.13 「ショアジギング敦賀&美浜 どんなに手を伸ばしても・・・君に届かない(´Д`)」
サバフグ 1匹 敦賀湾東岸某波止場
ののち(`・ω・´)でございます!
ご来場ありがとうございます。

にほんブログ村
早速クリック頂けるとありがたいのですが、最後にもございますのでまずはご一読いただいてからでも・・・
私の勤めます会社は2交代制でして、
今週は夜勤でございました。
月に1~2度(ほとんど1度)、土曜出勤がありまして、
昼勤ならまだしも、夜勤ですと明けた日曜早朝に帰宅するという、
ほとんど休みないぢゃないか!ヽ(´Д`;)ノ
な~んてことになるわけでして・・
しかし土曜日は残業が認められていないため、
17時半出勤の翌日2時半退勤となるわけで・・・
真夜中に帰宅するわけなんですが・・・
そのまま帰ってもなんなので。
(・∀・)釣りいくぞ!
というわけで急遽行ってきました!敦賀湾!!
ショアジギやるぞ!!(`・ω・´)シュキーン!
まずは本日の天候を確認。
前回えらい目に遭ったからな。

敦賀(´∀`)
あと今日はちょっと新規開拓を・・・

(・∀・)美浜町
実際そんな変わるとも思わんが、
とは言え、山一つ挟んだだけで天気もがらりとかわることもあるからね。
一応チェック。
本日は風に悩まされることはなさそうだ(`・ω・´)
それでは、退社してそのまま国道303号を北上!ヽ(*´∀`)ノレッツラゴー!
しかし・・・
深夜の国道303号・・・
(´;ω;`)怖!!
しまった…
ある程度予想はしていたが、ここまで交通量が少ないとは。
少ないどころか全くないといってもいいくらい((((;゚Д゚))))
:(;゙゚'ω゚'):木之本まで終始ビビりながら運転しておりました。
今後一人での夜間ドライブには303号を使わないことをここに誓います(´;ω;`)
それはさておき・・
今回は新規ポイントの開拓の為の調査をかねて、
福井県は美浜町の某サーフと某河川の河口に来てみました。
ここは昔からシーバスの人気ポイントとして知られているところなんですが。
ご存知な方はもうピンと来てると思います。
以前シーバス狙いで来たとき・・・・釣れなかったですけどね(´・ω・)
なんか感じるもんがあったのでいつかショアジギで攻めてみたいと考えておりました。

しかし、ここ・・・
来る度に様子が変わってるな。
以前来たとき、どっぷり水に使ってたところが思いっきり砂利で埋まってるし(゚Д゚)

ポイントに着いたときはまだ真っ暗だったんですが、すでにシーバスアングラーの方々が数人攻めてられました。
河口付近は入れなかったので、その横に広がる浜から沖に向かってジグをぶん投げます(`・ω・´)
生命反応ありません!
(`・ω・´)異常無し!!
ベイトは平和に泳いでおられますな。
海の平和は守られているぞ!
シーバスの方も釣れてないみたいですね(´・ω・`)
注意して見てたんですが、魚見てません。
気付いたら皆さん順次撤収してました。
河口辺りが空いたので移動してせめて見ましたが・・・
(`・ω・´)異常無し!!

なんかまた雨に振られてしまったので、激投レベルさんも歯型が付くことなく綺麗なままで撤収です。
こいつフォール時いい動きしますね。
( ・∀・)イイ!!
そんな訳で場所移動。
敦賀湾に行きます。
この時点でもう9時前くらい。
(´・ω・`)うまくいかないなー、と半ば諦めかけていたんですが。
投げなきゃつれませんよね。
もうちょい頑張ります(´・ω・`)
やってきたのは敦賀湾東岸の某波止場。
敦賀新港ではござーせん(゚Д゚)
話し割り込みますが、釣ってたポイントから遠くに見えていたんですが、本日の新港はたくさんの人で賑わっておりました。
柵向こうも相変わらずで・・・

美浜町を出る頃には完全に雨降りだったんですが、ここらへんはまだ降っていないようで、路面も乾いているくらいでした。
風もまったく気になりません。
が・・・
やはり何やら雲行きが怪しくなってきました(´Д`)
雨が降ってるのってわかりますね。
白く縦スジ状の霧がかってるような感じに見えません?
近づいてきているなーと思っていたらポツポツと。
また雨に振られた゚(゚´Д`゚)゚
でも今回はカッパ(コンビニで買ったレインコート)と長靴があるので完全?武装だ(`・ω・´)!
風がないのが救いです。
ジグを投げ倒します(`・ω・´)
とりあえず言っておきますが、
全くもってノーバイト(゚Д゚)
ここで追い打ちをかけるショックなことが!
激投レベル40g 身投げ゚(゚´Д`゚)゚
:(;゙゚'ω゚'):o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ プチ!  ̄ ̄~
何故か高いジグばかりオイラの下から消えていく・・・(´;ω;`)
ドラッグヅグはしぶとく生きています:(;゙゚'ω゚'):
サヨウナラ・・・(´;ω;`)そして色んな意味でゴメンナサイ

気付けば雨も上がりややモヤがかかって海面は不思議な雰囲気です。
沖の方でボラが元気よくはねています。
(´・ω・`)やたらたくさん居るな。
(´・ω・`)・・・・?
(゚Д゚)・・・・ボラぢゃない!?
よく見てみると、やたら尖った口先に、キツめのブーメランのようなへの字状の尾ヒレ。
(;゙゚'ω゚')::サゴシだ!!
よく見るとそこら中に湧いているぞ!!
バシバシ跳ねてる!
ヽ(*´∀`)ノ ヅグをぶん投げろ!!
ドリャ!(#゚Д゚)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
ドリャ!(#゚Д゚)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
ドリャ!(;´Д`)o/ ̄ ̄ ̄~
(ノ∀`)届かん!!
ダメだこりゃヽ(´Д`;)ノ
どれほど手を伸ばしても・・・
君に届かない(´・ω・`)
どれだけ近づいても 遠い こころがある~(ノ∀`)♫
どれだけ 手を伸ばしても 叶わない想いがある~(´Д`)♫
吹き抜けてく風は こころも揺らす~(´・ω・`)♫
小田和正 「グッパイ」
(・∀・)……それはさておき。
多分150~200m沖位にいる。
こっちこねーかなあ・・・とずっと観察しましたが右往左往するものの沖に出ていっても手前に来ることはほとんどなし。
あんなに湧いているのは初めて見た。
ちっとも近づく気配がないので諦めて帰ろうかなーなんて考えていた。
しかし・・・
何事も突然起きるものだ。
ガツン!
(゚Д゚)ウオ!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
(`・ω・´)

おお!暴れているな!
(´∀`)何か前々回逃したヤツと感じがにているぞ!
ちょっと軽いのが気になるが・・・・
この際、欲は出さね!
ボーズ回避に徹しろ(`・ω・´)!
(;゚Д゚)!必殺!
スーパーウルトラハイパーテクニカルファンタスティックアグレッシブアクティブバイオレンス電撃鬼フッキング!!
(・∀・)もう逃さねーよ!
一気にぶち抜け!!
(´∀`)シーバスか!?
(´∀`)サゴシか!?
(´∀`)もしかしてツバスか!?
(´∀`)最近ひそかに揚がっている太刀魚か!(昼間だけど)?
膨らむ期待に胸を躍らせ一気に巻き上げる!

(#゚Д゚)オイ!!
(´Д`)サバフグかよ!
とりあえず、初めまして。
お前よく来たな(´・ω・`)
勝てそうと思ったのか?
(´Д`)アカン
(・∀・)撤収!
敦賀湾にサゴシは間違いなく入ってきている
手の届く距離に来てくれるかは・・・
(*´艸`)アナタの運と想う気持ち次第?
最後までお読みいただきあ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)うございました!!
皆様のご指導ご鞭撻の程、よろしくお願いします!
応援のクリックを!
そして他の優秀なアングラーの皆様のブログをここからご閲覧ください!

にほんブログ村
2011年 戦績
5.6「ショアジギデビュー!思い出の1日」
サゴシ(50~60cm) 4匹 クサフグ1ピキ(スレ) (敦賀湾東岸某波止場)
5.9「ナブラ祭り!投げれば釣れる!ドラックヅグ(`・ω・´)」
ツバス(35~40cm) 3匹 サゴシ(50~60cm)6匹 (敦賀湾東岸某波止場)
5.22 「敦賀サゴシ!(゚Д゚)台風か!っていうくらいの大嵐でやむなく撤収!」
ボウズ(1バラシ)(敦賀湾東岸某波止場)
6.6「春イカ狙いが・・・?(・∀・)アレ?」
マダコ 1匹(敦賀湾東岸某波止場)
6.20「青物は終幕・・・(`・ω・´)しかし謎のチェイスが!?」
ヒトデ 1ピキ (福井県 河野海岸)
7.2「ラグナシア帰りに小1時間 ・・・サバはどこ?(・∀・)?」
ボウズ(三河湾M崎漁港)
7.17「しつこく青物狙い、玉砕。ジギングサビキで悪あがき('A`)」
アナハゼ 1匹 (福井県 越前海岸カブ)
8.1「シーバス釣行in三方五湖。全くもって(・∀・)ダメダコリャ!」
坊主 (福井県三浜町三方五湖)
8.27「2011アオリイカ調査。まだ早い?(´∀`)あと少しね!」
アオリイカ 1匹 (福井県敦賀市某サーフ)
9.12「敦賀Deアオリ!開幕!(゚∀゚)エメラルダス入魂!」
アオリイカ 7匹 (敦賀半島東岸)
9.26「敦賀Deアオリ!餌木で初の魚ゲット(゚Д゚)!!」
アオリイカ 5匹 コウイカ 1匹 キジハタ 1匹 (敦賀半島東岸)
10.23 「ショアジギング開幕!!秋の敦賀湾に可能性を見た(゚Д゚)!! 」
坊主 壮絶なバラシあり (敦賀半島東岸)
11.7 「今日の新港はどんな感じ?? ショアジギング敦賀新港 大荒れ(・∀・)」
坊主 (敦賀新港)
11.13 「ショアジギング敦賀&美浜 どんなに手を伸ばしても・・・君に届かない(´Д`)」
サバフグ 1匹 敦賀湾東岸某波止場
Posted by ののち(`・ω・´) at 22:29│Comments(17)
│ショアジギング福井 嶺南(敦賀湾~敦賀半島etc)
この記事へのコメント
こんにちは!
オチまでしっかりと読ませていただきました(^^)v
敦賀半島は近過ぎて逆に通過しちゃうというか、
今までチョイ投げとサヨリくらいしか狙ったことがなかったんですが
サゴシシーズンは侮れないですね。
今週末の天候次第では東岸の筏へ行こうと思ってたんですが
これはジグも持参せんとなあ~
オチまでしっかりと読ませていただきました(^^)v
敦賀半島は近過ぎて逆に通過しちゃうというか、
今までチョイ投げとサヨリくらいしか狙ったことがなかったんですが
サゴシシーズンは侮れないですね。
今週末の天候次第では東岸の筏へ行こうと思ってたんですが
これはジグも持参せんとなあ~
Posted by ひびぴ~ at 2011年11月14日 12:32
はじめまして。
オチが面白すぎです!!笑
敦賀新港はいつもいっぱいでなかなか辛いです。
サゴシは釣れてる情報は聞きますけど・・・
僕も初心者でまだまだ坊主ばかりですが
がんばります。
オチが面白すぎです!!笑
敦賀新港はいつもいっぱいでなかなか辛いです。
サゴシは釣れてる情報は聞きますけど・・・
僕も初心者でまだまだ坊主ばかりですが
がんばります。
Posted by 釣り好き獣医 at 2011年11月14日 18:35
ちなみにその河口のサーフは僕も前行ったんですが
坊主でした。
まわりもだれも釣れてなかったです。
あそこ釣れるんですかね!?
情報待ってます。
坊主でした。
まわりもだれも釣れてなかったです。
あそこ釣れるんですかね!?
情報待ってます。
Posted by 釣り好き獣医 at 2011年11月14日 18:40
>ひびぴ~さん
いや~、まさかの獲物でしたよ(´Д`)
近場で出来るだけ可能性を追求したいと思います(`・ω・´)
ショアジギといえば新港!・・・ていう新港神話みたいなものを打ち破りたいと思ってます。・・・無理かな(´Д`)
いや~、まさかの獲物でしたよ(´Д`)
近場で出来るだけ可能性を追求したいと思います(`・ω・´)
ショアジギといえば新港!・・・ていう新港神話みたいなものを打ち破りたいと思ってます。・・・無理かな(´Д`)
Posted by ののち(`・ω・´) at 2011年11月14日 20:21
> 釣り好き獣医さん
はじめまして!ご来訪ありがとうございます(^ω^)
いやー、あのサーフは私も過去の情報を聞いて行ったまでで、よく分かりません(・∀・)
実際、実績はまだありませんデス(´Д`)
雰囲気はいいんですがね。
懲りずにまた行ってみますよ!
はじめまして!ご来訪ありがとうございます(^ω^)
いやー、あのサーフは私も過去の情報を聞いて行ったまでで、よく分かりません(・∀・)
実際、実績はまだありませんデス(´Д`)
雰囲気はいいんですがね。
懲りずにまた行ってみますよ!
Posted by ののち(`・ω・´) at 2011年11月14日 20:25
僕もサーフ好きなんですよね。
どっか釣れるところないもんですかね。
僕も新港神話を打ち破るため、頑張ります。
どっか釣れるところないもんですかね。
僕も新港神話を打ち破るため、頑張ります。
Posted by 釣り好き獣医 at 2011年11月15日 09:39
記事楽しませてもらいましたよ
いやぁ、マンガのようなオチですね~
おもしろいす ´ω`)ノ
夜勤明けの気合の入った釣行記
結果は出なかったけど
気合が入っているのはすごく分かりました
次の記事も楽しみにしてます( ^ω^ )
いやぁ、マンガのようなオチですね~
おもしろいす ´ω`)ノ
夜勤明けの気合の入った釣行記
結果は出なかったけど
気合が入っているのはすごく分かりました
次の記事も楽しみにしてます( ^ω^ )
Posted by ももた at 2011年11月15日 10:20
>釣り好き獣医さん
波松海岸とか有名ですけどね。
ちょっと遠いですなあ(´・ω・`)
お互いがんばりましょう!
波松海岸とか有名ですけどね。
ちょっと遠いですなあ(´・ω・`)
お互いがんばりましょう!
Posted by ののち(`・ω・´) at 2011年11月15日 20:00
>ももたさん
この日はお互い残念でしたねー(´・ω・`)
秋は釣れるんじゃなかったでしたっけ?
ま、これも釣りですな。
とりあえず持ち帰れる魚釣りたい(´Д`)
この日はお互い残念でしたねー(´・ω・`)
秋は釣れるんじゃなかったでしたっけ?
ま、これも釣りですな。
とりあえず持ち帰れる魚釣りたい(´Д`)
Posted by ののち(`・ω・´) at 2011年11月15日 20:12
秋は釣れる季節なんですけどねー
今年はまだ渋いようです(;;;´Д`)
水温が下がってないからとか何とか
まぁ実際のところ分かりません
ただ、ボウズを避けたいのなら
テトラの穴釣りでメバルを狙ってはどうでしょう?
岐阜から遥々やってくるんです
釣れないとかなりダメージあると思います ゚(゚´Д`゚)゚
穴釣りだったらガシラ、メバルなど
ボウズは避けられると思いますよ
でも、テトラは気をつけて下さいね
滑ると危険ですから
今年はまだ渋いようです(;;;´Д`)
水温が下がってないからとか何とか
まぁ実際のところ分かりません
ただ、ボウズを避けたいのなら
テトラの穴釣りでメバルを狙ってはどうでしょう?
岐阜から遥々やってくるんです
釣れないとかなりダメージあると思います ゚(゚´Д`゚)゚
穴釣りだったらガシラ、メバルなど
ボウズは避けられると思いますよ
でも、テトラは気をつけて下さいね
滑ると危険ですから
Posted by ももた at 2011年11月15日 22:14
言うの忘れた(汗)
良かったら相互リンクしてもらえますか?
良かったら相互リンクしてもらえますか?
Posted by ももた at 2011年11月15日 22:23
相互リンク喜んで!・・・というか、当方ではもう既にお気に入り登録させていただいております(・ω・)
よろしくお願いします!
よろしくお願いします!
Posted by ののち(`・ω・´) at 2011年11月15日 22:39
ののちさんのブログ
外部リンクに貼り付けさせていただきました!
お互い頑張って釣果報告していきましょう(*^_^*)
外部リンクに貼り付けさせていただきました!
お互い頑張って釣果報告していきましょう(*^_^*)
Posted by ももた at 2011年11月16日 18:30
初めまして☆
敦賀湾サゴシという事で楽しく拝見覗かせていただきました。
僕自身神戸港周辺がホームなんですが昨年より敦賀湾サゴシにお世話になったので今シーズンもお世話になろうかと…
また覗かせてもらいます!
敦賀湾サゴシという事で楽しく拝見覗かせていただきました。
僕自身神戸港周辺がホームなんですが昨年より敦賀湾サゴシにお世話になったので今シーズンもお世話になろうかと…
また覗かせてもらいます!
Posted by 光T(残念弟) at 2011年11月19日 12:26
> 光T(残念弟)さん
初めまして(^ω^)
ご閲覧ありがとうございます!
釣れない釣果報告ばかり続くかもしれませんが・・・(´・ω・`)
またのぞきに来てください。
これを機に、こちらこそよろしくお願いします!
初めまして(^ω^)
ご閲覧ありがとうございます!
釣れない釣果報告ばかり続くかもしれませんが・・・(´・ω・`)
またのぞきに来てください。
これを機に、こちらこそよろしくお願いします!
Posted by ののち(`・ω・´) at 2011年11月19日 17:58
はじめまして
オチで吹いたw
笑わせてくれるなぁ。
今年からショアジギング デビューです。
いろいろ参考にさせて頂きます。
オチで吹いたw
笑わせてくれるなぁ。
今年からショアジギング デビューです。
いろいろ参考にさせて頂きます。
Posted by pixy at 2013年05月22日 15:58
>pixy さん
はじめまして。コメントありがとうございます。
参考にしていただけるほど、腕もありませんが、
何かしらの情報を提供できれば嬉しく思います。
この頃はまだ知りませんでしたが、
サバフグは結構果敢にアタックしてきますよwww
ショアジギデビューおめでとうございます。
ご釣運をお祈りいたします。
はじめまして。コメントありがとうございます。
参考にしていただけるほど、腕もありませんが、
何かしらの情報を提供できれば嬉しく思います。
この頃はまだ知りませんでしたが、
サバフグは結構果敢にアタックしてきますよwww
ショアジギデビューおめでとうございます。
ご釣運をお祈りいたします。
Posted by ののち(・ω・) at 2013年05月22日 21:52