2015年05月04日
遠征!!南紀地磯ショアジギ(`・ω・´)~朝飯までの2時間フィッシング!!
連休もあと2日(´・ω・`)・・・・
皆様いかがお過ごしでしょうか・・・
私の勤めます会社は4/29~5/5までの7連休となっております。
途中、1日だけ休日出勤がありましたが・・
さてそんな中、かねてより嫁さんと計画していた、
2泊3日の大阪~南紀白浜旅行に行ってきました(`・ω・´)
・・・の前にですね。
実は4/29 連休初日。
敦賀湾ではサゴシ祭りが始まったとの情報があったので、
祭りに参加すべく行ってきました(`・ω・´)
敦賀サゴシを狙いにいくのは久しぶりです。
思えばショアジギをはじめたのはここから。
たまには原点に戻って初心に帰るのもいいかもですね( • ̀ω•́ )
本日のタックルは・・・
【Rod】メジャークラフト KGエボリューション KGS-1002M
【Real】Daiwa 14カルディア3000H
【LINE】PE1号 リーダー フロロ40LB
んで、結果は・・・
撃沈(`∞´)!!
アタリすらない!!

こりゃ、タイミングだな(´・ω・`)
釣れないので、今日は早々に撤収。
とあるトイレに立ち寄るため、下車したら突然ヌコさんたちが!!


しばらくヌコさんたちと遊びます。
さ、帰ろ(´・ω・`)
4/30
冒頭にもあるとおり、
嫁さんと2泊3日の旅行に出かけます。
これは釣りブログなので、細かい話は省きますが・・・
初日は大阪に行きました(`・ω・´)
まずはIKEAで買い物をしたいというので、直で行きます。
昼ごはんもここで済ませ、まずは車を置きたいので、湾岸のホテルに向かい、
チェックインはまだだが、駐車だけさせてもらって、地下鉄で新世界まで行きました( • ̀ω•́ )
過去にUSJや心斎橋~難波(花月)等、大阪の定番のメジャースポットには訪れたことがあるので、
今回は少々DEEPな大阪を嫁さんに体験してもらうことにしました(`∞´)
名物の串カツも食べたいですし。
そういえばあべのハルカスもここでしたね。
来てみて気づきました。
とりあえず、あべのハルカス上って(展望台にはいっていない)、通天閣上って、
じゃんじゃん横丁で串カツ喰います( • ̀ω•́ )

旨い(゜∞゜)!!
これまたビールとハイボールで美味しく頂きました。
その後はじゃんじゃん横丁の更なる奥地へ・・
死■でんじゃねーか?と思うような地べたに横たわるおっちゃん、
あれション△ンもらしてねーか?とズボンを濡らしながら普通に座っているおっちゃん、
地下道で何するわけでもなくゾ○ビのように立ち尽くしているじいちゃん・・・
気づけば日も沈み、
これ以上は嫁さん連れてこの界隈を進むのは危険と判断し、
撤収を決めた(`・ω・´)
この先は記事にもしかねるタブーな領域、まさに逢魔が街・・・
DEEPな大阪がそこにある。
その街より遠くを見上げれば、
あべのハルカスが天高く、その輝きは摩天楼の如く。
大阪はカオスだ(`・ω・´)
さて・・手短にするつもりがついつい長々と書いてしまった。
二日目は一路南紀へ( • ̀ω•́ )!
阪和道を南下します!
南紀白浜アドベンチャーワールドに行ってきました( • ̀ω•́ )

あ、暑くてぐったりされてます(´・ω・`)
まあ・・・ここでの記事はいいや(´・ω・`)
思っていた以上に楽しめました( • ̀ω•́ )
いい時間になったので宿にチェックイン。
その夜は最高の温泉と美味しい料理に舌鼓を。

これは釣りブログだ(`・ω・´)
さて、本題はここから・・・
調べればその辺、地磯だらけじゃねーか!(`∞´)
ってことで、この度の旅においてもタックル持参ときたもんだ(・∀・)
数日前に当ブログにて懇意にして頂いている、
ロボさんやchaserさんより色々と情報を頂き、ある程度のポイントの目星はつけておりました( • ̀ω•́ )
アドベンチャーワールドを出てチェックイン前に、
下見と行きました。
撃投戦隊の皆様にLINEで確認したところ、まさにそこ!とのことで、
明日早朝はこのポイントで決まりです(`皿´)!
Fooberさんにも激励を頂き、士気は高まります!

宿にチェックインして温泉入って。
夕飯までの空いた時間にノット組んだり、フック準備したり。
至福の時間を味わっておりました(*‘ω‘ *)
4:00起床。
すぐに着替えて車に乗り込み、静かにポイントへ出発です(`皿´)
ポイント近くの駐車スペース・・・
既に7台近く車停まってる・・・・(´・ω・`)
先行者多数と思われる状況。
そりゃ、これだけの磯だもの。
居ますよね~そりゃ。
よくよく思い出せば、
こちら方面でショアジギされている方のブログを拝見すれば、
夜の明けぬうちに釣り座確保の為、入磯して寒さに凍えながら夜明けを待っている様子が伺えていましたわ(´・ω・`)
まあとりあえず、行ってみましょう。
準備を整え、暗い雑木林を進んで磯を歩いて先端まで行きます。
先行者さん多数いらっしゃいましたが・・・!!
(゜∞゜)!!!
先端1名様分の空席ハケーン!!
これは幸運としかいいようがないですね!
釣り座の確保に成功です(`・ω・´)
夜明けまで、他のショアジガーさんと暫し釣り談義。
聞けば地元の方でよくここにこられるとのこと。
最近の状況やメソッド等をご教授頂きました。
( ゚д゚ )「ここではジグは使わんど。プラグ一本にゃ」
(`・ω・´)なぬ!?
その方の教えを参考に今日は、プラグ重視で攻めてみます!
さあ、夜が明けてきました!
まずはMariaのポップクイーンで!!
一発目で海面水柱立てて!
1匹ブッコ抜いて!!
とっと納竿して、宿で2度寝してやんよ(`皿´)!!
と、とある方流の気合の入れ方でキャスト開始です!!

異常なし(`・ω・´)!!
(´-ω-`)何も来ない。
磯にはおそらく10名近くのショアジガーさんがいらっしゃいましたが・・・
誰も揚げていない様子。

しかし・・ええ天気にゃ(´・ω・`)
先ほどの地元アングラーさんの言われるとおり、
皆、プラグで攻めてますね。
色々手を変えて攻めてますが・・・・
他の皆さんがダイペン投げて異常なしなので、
Daiwaのオーバーゼアで水面下を攻めてみますが、無反応・・・(´-ω-`)キビシー

この日は??けっこう藻が浮遊していまして。
よく引っ掛けます。
ええ、最初はヒットしたと勘違いもしましたよ(´・ω・`)
周りも諦めムードで早い方はもう納竿してました。
後から来た方とも釣り談義を。
これまた地元の方で、親切にこの辺りの釣り事情を色々と教えて頂きました(*‘ω‘ *)
皆さん変わらず、トップ系を投げてますが・・・
このまま同じ事やってても・・・と考え、
残り時間わずかですが、思い切ってジグに付け替えてみました(`・ω・´)
撃投レベル60g ぶん投げます!
しゃくります!
異常なし(`・ω・´)!!
ここでタイムアップ終了~(´Д`)

宿に帰って朝風呂で汗を流しました(´・ω・`)フゥ~
釣果は残念でしたが、
とても楽しい時間でした!
《Tackel 》
【Rod】SHIMANO コルトスナイパー S1000MH
【Real】Daiwa 12キャタリナ4000H
【LINE】PE2号 リーダー フロロ40LB
南紀地磯 また来るぜ(`・ω・´)!

というわけで・・・
最後までご覧いただきありがとうございました(*´ω`*)
それでは(`・ω・´)
皆様のご釣運をお祈りいたします!
ブログランキングに参加しております。
よろしければ下のバナーを
押してね(´・ω・`)

//fishing.blogmura.com/hokurikuturi/ranking_out.html">にほんブログ村
こちらより北陸アングラー様の書かれます釣りブログ検索ページに飛べます。

にほんブログ村
目指すは青物御三家(`・ω・´)
今年に入って魚見てないぞ!!(´・ω・`)
2015年 戦績!
2015.5.2 遠征!!南紀地磯ショアジギ(`・ω・´)~朝飯までの2時間フィッシング!!
釣果:パーフェクトノーバイト!
2015.4.29 敦賀サゴシ!! 撃沈!!
釣果:ホゲた
2015.4.19 2015越前海岸ショアジギング(`・ω・´)「撃投空振り!!」
釣果:撃沈
2015.3.22「2015撃投!!越前海岸地磯でショアジギング(`・ω・´)その1」
釣果:PNB
2015.3.1「オフショアジギング 敦賀ブルーズ」
釣果:惨敗
皆様いかがお過ごしでしょうか・・・
私の勤めます会社は4/29~5/5までの7連休となっております。
途中、1日だけ休日出勤がありましたが・・
さてそんな中、かねてより嫁さんと計画していた、
2泊3日の大阪~南紀白浜旅行に行ってきました(`・ω・´)
・・・の前にですね。
実は4/29 連休初日。
敦賀湾ではサゴシ祭りが始まったとの情報があったので、
祭りに参加すべく行ってきました(`・ω・´)
敦賀サゴシを狙いにいくのは久しぶりです。
思えばショアジギをはじめたのはここから。
たまには原点に戻って初心に帰るのもいいかもですね( • ̀ω•́ )
本日のタックルは・・・
【Rod】メジャークラフト KGエボリューション KGS-1002M
【Real】Daiwa 14カルディア3000H
【LINE】PE1号 リーダー フロロ40LB
んで、結果は・・・
撃沈(`∞´)!!
アタリすらない!!
こりゃ、タイミングだな(´・ω・`)
釣れないので、今日は早々に撤収。
とあるトイレに立ち寄るため、下車したら突然ヌコさんたちが!!
しばらくヌコさんたちと遊びます。
さ、帰ろ(´・ω・`)
4/30
冒頭にもあるとおり、
嫁さんと2泊3日の旅行に出かけます。
これは釣りブログなので、細かい話は省きますが・・・
初日は大阪に行きました(`・ω・´)
まずはIKEAで買い物をしたいというので、直で行きます。
昼ごはんもここで済ませ、まずは車を置きたいので、湾岸のホテルに向かい、
チェックインはまだだが、駐車だけさせてもらって、地下鉄で新世界まで行きました( • ̀ω•́ )
過去にUSJや心斎橋~難波(花月)等、大阪の定番のメジャースポットには訪れたことがあるので、
今回は少々DEEPな大阪を嫁さんに体験してもらうことにしました(`∞´)
名物の串カツも食べたいですし。
そういえばあべのハルカスもここでしたね。
来てみて気づきました。
とりあえず、あべのハルカス上って(展望台にはいっていない)、通天閣上って、
じゃんじゃん横丁で串カツ喰います( • ̀ω•́ )
旨い(゜∞゜)!!
これまたビールとハイボールで美味しく頂きました。
その後はじゃんじゃん横丁の更なる奥地へ・・
死■でんじゃねーか?と思うような地べたに横たわるおっちゃん、
あれション△ンもらしてねーか?とズボンを濡らしながら普通に座っているおっちゃん、
地下道で何するわけでもなくゾ○ビのように立ち尽くしているじいちゃん・・・
気づけば日も沈み、
これ以上は嫁さん連れてこの界隈を進むのは危険と判断し、
撤収を決めた(`・ω・´)
この先は記事にもしかねるタブーな領域、まさに逢魔が街・・・
DEEPな大阪がそこにある。
その街より遠くを見上げれば、
あべのハルカスが天高く、その輝きは摩天楼の如く。
大阪はカオスだ(`・ω・´)
さて・・手短にするつもりがついつい長々と書いてしまった。
二日目は一路南紀へ( • ̀ω•́ )!
阪和道を南下します!
南紀白浜アドベンチャーワールドに行ってきました( • ̀ω•́ )

あ、暑くてぐったりされてます(´・ω・`)
まあ・・・ここでの記事はいいや(´・ω・`)
思っていた以上に楽しめました( • ̀ω•́ )
いい時間になったので宿にチェックイン。
その夜は最高の温泉と美味しい料理に舌鼓を。
これは釣りブログだ(`・ω・´)
さて、本題はここから・・・
調べればその辺、地磯だらけじゃねーか!(`∞´)
ってことで、この度の旅においてもタックル持参ときたもんだ(・∀・)
数日前に当ブログにて懇意にして頂いている、
ロボさんやchaserさんより色々と情報を頂き、ある程度のポイントの目星はつけておりました( • ̀ω•́ )
アドベンチャーワールドを出てチェックイン前に、
下見と行きました。
撃投戦隊の皆様にLINEで確認したところ、まさにそこ!とのことで、
明日早朝はこのポイントで決まりです(`皿´)!
Fooberさんにも激励を頂き、士気は高まります!
宿にチェックインして温泉入って。
夕飯までの空いた時間にノット組んだり、フック準備したり。
至福の時間を味わっておりました(*‘ω‘ *)
4:00起床。
すぐに着替えて車に乗り込み、静かにポイントへ出発です(`皿´)
ポイント近くの駐車スペース・・・
既に7台近く車停まってる・・・・(´・ω・`)
先行者多数と思われる状況。
そりゃ、これだけの磯だもの。
居ますよね~そりゃ。
よくよく思い出せば、
こちら方面でショアジギされている方のブログを拝見すれば、
夜の明けぬうちに釣り座確保の為、入磯して寒さに凍えながら夜明けを待っている様子が伺えていましたわ(´・ω・`)
まあとりあえず、行ってみましょう。
準備を整え、暗い雑木林を進んで磯を歩いて先端まで行きます。
先行者さん多数いらっしゃいましたが・・・!!
(゜∞゜)!!!
先端1名様分の空席ハケーン!!
これは幸運としかいいようがないですね!
釣り座の確保に成功です(`・ω・´)
夜明けまで、他のショアジガーさんと暫し釣り談義。
聞けば地元の方でよくここにこられるとのこと。
最近の状況やメソッド等をご教授頂きました。
( ゚д゚ )「ここではジグは使わんど。プラグ一本にゃ」
(`・ω・´)なぬ!?
その方の教えを参考に今日は、プラグ重視で攻めてみます!
さあ、夜が明けてきました!
まずはMariaのポップクイーンで!!
一発目で海面水柱立てて!
1匹ブッコ抜いて!!
とっと納竿して、宿で2度寝してやんよ(`皿´)!!
と、とある方流の気合の入れ方でキャスト開始です!!
異常なし(`・ω・´)!!
(´-ω-`)何も来ない。
磯にはおそらく10名近くのショアジガーさんがいらっしゃいましたが・・・
誰も揚げていない様子。
しかし・・ええ天気にゃ(´・ω・`)
先ほどの地元アングラーさんの言われるとおり、
皆、プラグで攻めてますね。
色々手を変えて攻めてますが・・・・
他の皆さんがダイペン投げて異常なしなので、
Daiwaのオーバーゼアで水面下を攻めてみますが、無反応・・・(´-ω-`)キビシー

この日は??けっこう藻が浮遊していまして。
よく引っ掛けます。
ええ、最初はヒットしたと勘違いもしましたよ(´・ω・`)
周りも諦めムードで早い方はもう納竿してました。
後から来た方とも釣り談義を。
これまた地元の方で、親切にこの辺りの釣り事情を色々と教えて頂きました(*‘ω‘ *)
皆さん変わらず、トップ系を投げてますが・・・
このまま同じ事やってても・・・と考え、
残り時間わずかですが、思い切ってジグに付け替えてみました(`・ω・´)
撃投レベル60g ぶん投げます!
しゃくります!
異常なし(`・ω・´)!!
ここでタイムアップ終了~(´Д`)
宿に帰って朝風呂で汗を流しました(´・ω・`)フゥ~
釣果は残念でしたが、
とても楽しい時間でした!
《Tackel 》
【Rod】SHIMANO コルトスナイパー S1000MH
【Real】Daiwa 12キャタリナ4000H
【LINE】PE2号 リーダー フロロ40LB
南紀地磯 また来るぜ(`・ω・´)!
というわけで・・・
最後までご覧いただきありがとうございました(*´ω`*)
それでは(`・ω・´)
皆様のご釣運をお祈りいたします!
ブログランキングに参加しております。
よろしければ下のバナーを
押してね(´・ω・`)

//fishing.blogmura.com/hokurikuturi/ranking_out.html">にほんブログ村
こちらより北陸アングラー様の書かれます釣りブログ検索ページに飛べます。

にほんブログ村
目指すは青物御三家(`・ω・´)
今年に入って魚見てないぞ!!(´・ω・`)
2015年 戦績!
2015.5.2 遠征!!南紀地磯ショアジギ(`・ω・´)~朝飯までの2時間フィッシング!!
釣果:パーフェクトノーバイト!
2015.4.29 敦賀サゴシ!! 撃沈!!
釣果:ホゲた
2015.4.19 2015越前海岸ショアジギング(`・ω・´)「撃投空振り!!」
釣果:撃沈
2015.3.22「2015撃投!!越前海岸地磯でショアジギング(`・ω・´)その1」
釣果:PNB
2015.3.1「オフショアジギング 敦賀ブルーズ」
釣果:惨敗
この記事へのコメント
お疲れっした!
南紀ええ所っしょ!
釣れなかってもロッド振れるだけでも
満足っしょ(笑)
大阪にも来てたんですね?
じゃんじゃん横丁や通天閣
大阪で生まれ育った自分は
近寄った事無いっす(笑)
当然ハルカスにも登った事無いですよ
南紀ええ所っしょ!
釣れなかってもロッド振れるだけでも
満足っしょ(笑)
大阪にも来てたんですね?
じゃんじゃん横丁や通天閣
大阪で生まれ育った自分は
近寄った事無いっす(笑)
当然ハルカスにも登った事無いですよ
Posted by chaser at 2015年05月04日 14:18
>chaserさん
こんにちは!
南紀ええところでした~(*‘ω‘ *)
皆さん長距離運転してでも行きたがる理由がよくわかりました!
ロッドが振れただけでも大満足です(`・ω・´)
・・・・やっぱり魚が欲しい・・(´Д`)
ハルカスは普通に近鉄百貨店でしたが、
新世界は・・・
常人はとても立ち入れぬ、
異世界が広がっておりましたわ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
こんにちは!
南紀ええところでした~(*‘ω‘ *)
皆さん長距離運転してでも行きたがる理由がよくわかりました!
ロッドが振れただけでも大満足です(`・ω・´)
・・・・やっぱり魚が欲しい・・(´Д`)
ハルカスは普通に近鉄百貨店でしたが、
新世界は・・・
常人はとても立ち入れぬ、
異世界が広がっておりましたわ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
Posted by ののち(`・ω・´) at 2015年05月04日 15:32
お疲れ様です。
聖地でのプラッキング最高ですよね!
敢えてジグをブチ込んでたら…。
アッコに通う岐阜県民は廃人になりますよ(爆)
聖地でのプラッキング最高ですよね!
敢えてジグをブチ込んでたら…。
アッコに通う岐阜県民は廃人になりますよ(爆)
Posted by ken-asawa
at 2015年05月04日 16:59

(´・ω・`)ノ チャオ♪
某磯釣行お疲れっした~!
人そんなにもおったんですか・・・
やっぱ有名な所なだけありますわね
ヌコ様に癒してもらったので良しとしこう!(笑)
あのディープな一帯に・・・wwww
進めば進むほど、目が馴染んで来れば馴染むほどに・・・濃い、濃いよね!
和歌山も大阪もオモロイ所ですね♪
某磯釣行お疲れっした~!
人そんなにもおったんですか・・・
やっぱ有名な所なだけありますわね
ヌコ様に癒してもらったので良しとしこう!(笑)
あのディープな一帯に・・・wwww
進めば進むほど、目が馴染んで来れば馴染むほどに・・・濃い、濃いよね!
和歌山も大阪もオモロイ所ですね♪
Posted by foober
at 2015年05月05日 13:12

>ken-asawaさん
こんにちは!
聖地プラッキング、最高でした( • ̀ω•́ )
越前ではあまりそこまでプラグを多用しないのですが・・・
何故でしょう?
廃人・・・
それでも行きたい・・(´Д`)
中毒症状が出ています。
・・・もう?( ゚д゚ )
こんにちは!
聖地プラッキング、最高でした( • ̀ω•́ )
越前ではあまりそこまでプラグを多用しないのですが・・・
何故でしょう?
廃人・・・
それでも行きたい・・(´Д`)
中毒症状が出ています。
・・・もう?( ゚д゚ )
Posted by ののち(`・ω・´)
at 2015年05月05日 14:41

>Fooberさん
(´・ω・`)ノサリュ~♪
こんにちは!
某磯釣行、釣果は残念でしたが!
気持ちよかったです~(*‘ω‘ *)
地元常連さんに言わせると、
いつもにも増して多かったみたいです。
さすがGWだからでしょうか・・?
ヌコさん、癒されます。
釣れなかった時は会いに行きます。
大阪楽しかったですよ。
大阪に限らずですが、
釣具屋とかゆっくり回ってみたかったですね。
何とか和歌山IC近くのタックルベリーには行けましたが・・
(´・ω・`)ノサリュ~♪
こんにちは!
某磯釣行、釣果は残念でしたが!
気持ちよかったです~(*‘ω‘ *)
地元常連さんに言わせると、
いつもにも増して多かったみたいです。
さすがGWだからでしょうか・・?
ヌコさん、癒されます。
釣れなかった時は会いに行きます。
大阪楽しかったですよ。
大阪に限らずですが、
釣具屋とかゆっくり回ってみたかったですね。
何とか和歌山IC近くのタックルベリーには行けましたが・・
Posted by ののち(`・ω・´)
at 2015年05月05日 14:46

おはようであります! おじゃまします
自分も志摩~紀伊長島までエギングいってきましたが、ひじき漁の影響で、藻がわんさかでした~
釣果はきかんとってくだせい(´Д`)
自分も志摩~紀伊長島までエギングいってきましたが、ひじき漁の影響で、藻がわんさかでした~
釣果はきかんとってくだせい(´Д`)
Posted by 930t930c
at 2015年05月08日 07:48

>930t930cさん
こちらにもコメントありがとうございます(´∀`*)
エギングいってましたか~。
そういえばこのとき、磯でアオリイカがいましたよ!!
となりのショアジガーさんがジグでかけれないかと、
粘ってたのみてました(・∀・)
こちらにもコメントありがとうございます(´∀`*)
エギングいってましたか~。
そういえばこのとき、磯でアオリイカがいましたよ!!
となりのショアジガーさんがジグでかけれないかと、
粘ってたのみてました(・∀・)
Posted by ののち(`・ω・´)
at 2015年05月08日 20:32
